近所の殆んどの主婦が働いているのに、私は3、4年家にいます。 なんでみんなずっ…
近所の殆んどの主婦が働いているのに、私は3、4年家にいます。
なんでみんなずっと働けるのか?羨ましいです。
と同時に私は資格を取得してキャリアもあるのに、なんでいつまでも家にいるのかな?と少し寂しくなりました‥‥
タグ
なんでみんな働けるのか?逆に、なぜあなたは働かないの?
それは、金にも困っていないし、働く意欲がないからでしょうね。
私なんて、こんなにバリバリ働きながら家事もスゴくやっているのに、その分夜になれば飲みたいだけの酒飲んで、食いたいだけ食いまくっているから、痩せないどころかもっと太ってるし(笑)
私がこれで働きもしなかったら。飲むだけ飲んで食うだけ食って、太るだけ太りまくって落ちるとこまで落ちるわ!と思う。
働きもしないのにブクブクのブタおばちゃんにならない人、うらやましいとも言える。少食とか、体質で太らないのかな?主さんが太ってる人か痩せている人かはわかりませんが、少なくともブクブクブタおばちゃんになっていないから、働かなくてもいられるんでしょ?
何が悩みなのかはよくわかりませんが、ゴチャゴチャ言ってないで働くのがよろしいと思います!
- 共感1
- ありがとうが届きました
本音は働きたいのですが、今は家にいなければなりません。
お金に困っていない優雅な主婦では決してないです。
家庭の事情が落ち着いたら、半日くらいパートに出たいです。
でも、その頃には定年する年頃になりそうで、今更就職活動?と思ったり‥‥
そのうち、子供達(社会人です)が結婚して孫の面倒を頼まれるかもしれません。
もう、隠居生活がお似合いなのかな?と思うこともあります。
社会人としてキャリアを積んでいた時代が懐かしく思います。
なんで主婦が働くのは生活のためと決めつける人がいるんだろう。
私は自分のキャリアや充実感、社会的貢献のために働いています。
主さんが働かないのは、意欲がないからだと思いますが?
あ、でも別に働く意欲の有無なんてその人次第ですから。意欲がないこと、働かないことが悪いわけじゃないでしょう?
- 共感1
- ありがとうが届きました
私は専業主婦16年目です。夫の反対で外に働きに行けません。正直働くのは好きだし、ずっと家にいて非生産な自分が嫌になります。大変だと言いながら生き生き働きにでかけている友達達が羨ましいです。
- 共感0
- ありがとうが届きました
>> 9
なんで主婦が働くのは生活のためと決めつける人がいるんだろう。
私は自分のキャリアや充実感、社会的貢献のために働いています。
主さんが…
働く意欲がないというよりも、家にいなければならない事情ができてしまいました‥‥
私も子供達の教育資金がかかっていた時には、夜勤もこなし、生活の為に必死で働いていました。
でも資格を取得しているので、9さんと同じくやりがいや充実感、キャリアの為に働くのも半分以上占めています。
不思議に仕事は苦ではありませんでした。
人との繋がりも増え、視野が広がります。
楽しい事ばかりではなく、職場の人間関係など嫌な事も数えきれないほどありましたが、今は輝かしき栄光時代のように思えます。
今働かないというか、働けないことで悔やむということはないのですけどね。
家には家の仕事がありますし‥‥
ただ、働いていた時を思い出し、もう一度、やりがいや充実感を味わいたくなることがあります‥‥
>家にいなければならない事情ができてしまいました‥‥(12レス)
だったらスレで
>なんでいつまでも家にいるのかな?と少し寂しくなりました
なんて言ったところで不毛ですよね?
せめてご年齢とか、家にいなければならない理由(介護とか?)を明確にしてくれれば、もうちょっと主さんに寄り添った回答もついたと思うんですけど。
遠巻き匂わせスレでは、回答者は振り回されて疲弊するだけです。
- 共感1
- ありがとうが届きました
たいていの人は働かなくていいなら仕事なんてしない、と言ってる人いますが、そんなことはありませんよ。
私も9さんと同じこと思いました、なんで主婦が働くのは生活のためとか金のためと決めつける人多いのでしょうね。
主婦にも限らず、今の時代。60過ぎても会社員だった人は正社員ではなくなっても嘱託とかで続けるし、バイトだけでもするのは当たり前みたいなもんよね。働ける限り働く。
そうでなきゃ身体がナマるわよ。まして若いうちなら尚更だし。
働けない事情とかも、ここに書かれていないと意見のしようもない。
なので、キツい言い方にはなりますが。ゴチャゴチャ言ってないで働け!としか言えないわ。
- 共感0
- ありがとうが届きました
家庭の事情で家のことをしなければいけないから今は外で働くことはできないけど、働きに出たいなあ…という気持ちをどこかに吐き出したくなった
ということでしょうか。
家庭の事情はそれぞれで、なかなか人生思うようにはいかないものですね。
仕事に限らず小さなことでも、やりたいことをできると気持ちも軽くなりますね。
- 共感0
- ありがとうが届きました
ボヤきたいときもありますよね。
吐き出すだけでも気が楽になることもあります。そしてまた頑張れる。
なにかのタイミングでまた働けるときもあるかもしれません。
今できることをしながら、うまく息抜きしていけるといいですね。
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧