自分はメンタル疾患ですが メンタル疾患でツラいて言うと 理解ない人達から周り…

回答5 + お礼0 HIT数 68 あ+ あ-


2025/10/22 21:31(更新日時)

自分はメンタル疾患ですが
メンタル疾患でツラいて言うと
理解ない人達から周りから総攻撃でした。
医療福祉の職員さんでも
中にはそういう人います。悲しいですが。
でも、身体を壊すと、みんな優しいですね。
この、身体は大事にするけど、メンタルは傷つけていいていう雰囲気、なんとかならないですかね。
メンタル疾患から死ぬ人、多いですよね。

タグ

No.4381756 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

精神疾患は治療期間が体の疾患よりも不明瞭だし、診断基準にしても検査薬やレントゲンで明確に出るものではないため、なんとなく「真偽の曖昧なもの」という認識を持たれていると思います。
おまけに診断もおりてないのに自己判断だけで〜恐怖症だとか鬱だと病名みたいなのを言ったりする人がいるせいで、オオカミ少年扱いされやすいという空気がある気がしています。本当に苦しんでいる人には大変迷惑な話です。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

1さんのいう通り、最近自称が多いせいで余計白い目で見られやすくなっていますね。
HSPです!も病名じゃないですし。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3

それって、メンタル疾患だから、傷付けられたって感じる部分もあるのでは?
傷付けられたって思ったら、どういう意味ですか?って聞くとか、工夫が必要では。
察しろ、では無くて。
対策もなしに、相手に任されても、それは違うのでは?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

メンタル疾患って怠けてるように思われますよね。
サボりたいんでしょ?苦手なんでしょ?嫌なんでしょ?逃げたいんでしょ?
って決めつけてくる人がいるけど、人としてそんな言葉をかけられたいと思うかまず考えろって思う。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5

健常者でもメンタル的ににきつい時はあります。
私の周りにも精神疾患者がいますが
精神疾患を抱えているのに一般雇用で入社して精神的に辛いなんて言ったらお門違いですし、もし障害者雇用で入社したとはいえ、
何回も精神的に辛いなんて言い続けると使う側からしたら大変ですね。
世は精神疾患があるからってなんでも許してもらえる訳ではないんですよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧