障害者雇用で働いています。 統合失調症で、いま発達障害の診断結果結果待ちです。…

回答3 + お礼2 HIT数 77 あ+ あ-


2025/10/23 12:28(更新日時)

障害者雇用で働いています。
統合失調症で、いま発達障害の診断結果結果待ちです。
同じ会社の、別の場所の一般雇用に興味があります。
今の会社の仕事もできます。
もっと働いてみたくなったけど前に病院の主治医に言ったら。今の環境だからそれなりのパフォーマンスができてるのかもしれないし、と言われました。

よく、クローズで働いている人をネットで見ます。すこしうらやましいです。
病気のことを話して一般雇用で働いていまるひともいます。
そうゆうことをやってみたいです。

自分には今となっては何でもっと他にも障害者雇用ではたらきたいひといるのではと、思います。
障害者雇用の仕事内容だからやれてるのしかもしれませんが、でも、やっぱりなんか何でって思うときもあります。

タグ

No.4381925 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

一般で働くの、めっちゃいいと思います。
健常者と同じかそれ以上に社会人スキルと仕事の能力を身につければ余裕です。

障碍者雇用は会社が制度上やってるだけなので、永遠にそこで働ける保証があるわけではないです。まあ一般もそうですが……

今障碍者雇用で働けているうちに、まずは統失を寛解までもっていきましょう。
そして精神疾患やハンデなんて気にならないくらい有能になって、一般の健常者として生きていく未来をつかみましょう


私はこういうビジョンで健常者目指してがんばってます
きみもがんばれ
同じ診断名の者より

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

幻聴幻覚ジロジロ。妄想。挙動。外出も出来ないが統合失調症で精神科医に嘘の診断されてない❓軽度のフリして楽して生きる悪い生き方良くないぞ。嘘ついて精神病装う嘘つきバレてるぞ本当は軽度の知的の可能性だぞ

No.3

>> 2 コメントありがとうございます。
多分だけど最初の内はそんなとこが良くありました。
でも発症から20年くらいたってて、多分だけど落ちついてると思います。
でも、普通の人みたいな経験を本当にしてここなかったから、外見よりも中身が本当に子どもです。

No.4

障害者の雇用に携わっている者です。

主さんは現在非常に安定していて、気持ち的に次に挑戦してみたいといった心境だと思います。
挑戦する事は良いと思いますが、失敗した時の事はしっかり考えて行動されてください。
経験上ですが、失敗される方はかなり多く非常に不安定になり引きこもり等、悪化される事が多いです。
なので、医師や周りの支援者とよく話し合って皆が止める場合は残念ですが諦めたほうがいいです。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5

>> 4 コメントありがとうございます。
とにかく周りの聞いてみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧