高校2年生です。2ヶ月ほど前、友人との間でトラブルが起きてしまい、クラスで孤立し…

回答2 + お礼0 HIT数 76 あ+ あ-


2025/10/23 08:32(更新日時)

高校2年生です。2ヶ月ほど前、友人との間でトラブルが起きてしまい、クラスで孤立してしまいました。トラブルは私が友人の発言を勘違いしてしまった事から始まりました。最初は私も友人も冷戦状態でしたが、トラブルから1週間経った時に私から謝りました。表面上では和解という形で終息しましたが、そこから現在に至るまで友人からのいびりがネチネチと続けられています。私以外のクラスメートを味方に引き込み、私をハブり、こそこそと悪口を私に聞こえるように言ってきたり。悪いのは私ですが、何故こんな目に遭わないといけないのだろうと毎日ビクビクしながら過ごすようになりました。事情を知っているクラスメートも私の事を執拗に避けるようになりました…

もう学校に行きたくなくなりました。学校が、というより教室に居たくないのです。いつも見られている気がするし、何かする度笑われてる気がしてなりません。最近は朝食があまり喉を通らなくなり、朝が来るのが怖くて眠れなくなりました。勉強への意欲も落ちて来ました。

私はおかしいのでしょうか…1度病院に行った方が良いのでしょうか。


タグ

No.4381927 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

私はおかしいのでしょうか?
という問いに対して、私の見解での回答ですが、
あなたが今書いた文章をもう一度読んでくださればわかるように、何もおかしいことは起きていないですよ。


あなたはおかしくはないです。
人間関係のストレスから体調を崩し、メンタルが弱っている。学校に行くとストレスが強いので行きたくないということですよね?
つらいから体調が悪い。普通の反応だと思いますよ。


なので、普通にメンタルが弱った時の対処をすればいいと思います。


・ストレス源から離れる。=学校から離れる、無理しない
・ストレッチなどの体をほぐす運動をする。風呂に入る。
・睡眠を十分にとり、朝起きたら日光を浴びる。
・食べられそうなときに食事をする。食べたくない時は食べない。
・やりたいと思ったときに勉強や趣味をする。

これでいいのではないでしょうか?

No.2

それは辛いですね。友人関係が拗れて落ち込んでる、という状態であって病気ではないと思うので病院に行って治る類のものではないと思います。
また、謝罪を受けて和解したにもかかわらずいつまでも陰湿にネチネチしてる向こうがしつこいのだと思いますから、主さんには今の状態について非はないと考えます。
ことの発端で非があったのは主さんなのかもしれませんが、それは精算済みで今の時点で間違ってるのは相手側はなので、不登校などになって主さんの人生の先行きが詰むような事にはなって欲しくないなと思います。どうか負けないでほしいなと思います。スクールカウンセラー(学校にもしいたら)か、保健室の先生などに事情を話して相談に乗ってもらってはどうでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧