中学1年生の男の子をそだてています。 全然勉強せずに、テストの点もお察しです。…

回答3 + お礼2 HIT数 74 あ+ あ-


2025/10/23 20:37(更新日時)

中学1年生の男の子をそだてています。
全然勉強せずに、テストの点もお察しです。
塾にいれたり、自習するようにルールを作って守れるようにと、褒めたり、声かけしたり、一緒に勉強したりしましたが、まったく成果がでず、何を言っても響いておらず、がんばるのに疲れてしまいました。イヤイヤしても仕方ないと塾も辞め、自習もしなくていいと伝えました。
これで私のストレスが減ると気が楽になった反面、勉強面は壊滅的になるだろうな、進学どうしよう、将来どうしようと不安も同じくらいあります。
なんでもいいです。
アドバイス、経験談、教えて下さい。

タグ

No.4382140 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5

塾が合ってなかったのですかね?
うちの中学生も家では宿題以外全くしないので塾に入りました。
がっつり勉強してくる塾なので、2ヶ月後の定期テストでしっかり成果が出ていました。

本当に勉強が嫌なら、商業工業農業で経験と資格を取って高卒で就職、または何とか普通科に入ってその間にやりたい事を見つかれば専門学校なり行くかも知れないし。
とにかく先を見据えて考えさせないといけないですよね。

No.4

>> 3 ありがとうございます。
なるほど。
私自身、中小企業に就職して、だいぶいらない苦労をしました。転職して大手企業で働いていた時は、待遇の面ではやはり良かったので、その思いがあります。

No.3

大手行ったらその中でのヒエラルキーだよ。一長一短だね。

No.2

>> 1 ありがとうございます。
就職でも全然いいんですが、大手は無理だろうな〜とか余計に事を考えてしまいます。

No.1

就職だっていいじゃない

  • << 2 ありがとうございます。 就職でも全然いいんですが、大手は無理だろうな〜とか余計に事を考えてしまいます。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧