高校1年生です。彼氏(同級生)の家族の呼び方について質問です。 明日、彼氏の家…

回答2 + お礼0 HIT数 39 あ+ あ-


2025/10/23 21:27(更新日時)

高校1年生です。彼氏(同級生)の家族の呼び方について質問です。
明日、彼氏の家に初めて行きその家族に会うのですが呼び方が分かりません。

【〇〇(彼氏の名前)さんのお母さん,お父さん】
これが無難かもしれませんが、毎回言うのはしつこい?

【お母さん,お父さん】
初めてなのに馴れ馴れしい?

【お母様,お父様】
逆に堅苦しい?

タグ

No.4382230 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

正確には「お義父さん」「お義母さん」なんだと思うけど、音は「おとうさん」「おかあさん」になっちゃうね。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

スレ主さんの年齢で、赤の他人なら、普通におじさん、おばさんでしょう。

丁寧な言葉なら、おじ様、おば様かな?
良家育ちのお嬢様ならそういう言い方をするかもしれないね。

スレ主さん、彼氏、そして、彼氏の両親の4人でいる場合には…
○○さんのおとうさん、○○さんのおかあさんと、いちいち「○○さんの…」をつけるのは不自然だよ。年配者の男女はそれぞれ一人しかいないからね。
そういう言い方をする場合は、他に複数の年配の男女がいる場合だろうね。
当然、区別するためだよ。

高校1年生くらいなら、普通におじさん、おばさんでいいと思うよ。
不自然な呼び方をすると、息子とはどういう関係なんだ??と逆に疑われるよ(笑)
親としては、単純に息子の「ガールフレンド」くらいにしか考えていないだろうから。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧