仲違いした友人二人についてご相談です。 友人AとBがいて、二人とも学生時代…
仲違いした友人二人についてご相談です。
友人AとBがいて、二人とも学生時代の友達です。私とBは二人で会うような仲ではなく、複数人で遊ぶ仲です。一方、AとB、私とAは二人で会うような仲です。
しかし、少し前にAとBがあることで仲違いしました。詳細は書けないのですが、BがAに対してデリカシーのない発言をして、それにAが腹を立てたという経緯です。ちなみにその発言はどんなに温厚な人であっても不快に思うと思います。Bは悪気があったわけではないと仲直りをしたそうですが、Aは許せないようです。でもどこかでBを気にしている様子でした。
私はAからそのことを聞き、現在二人は絶縁したに等しい状況です。
すると、Bから今度私の住んでいる地域に来るため遊びに行かないか、という連絡がありました。断る理由がないので会う予定ですが、その数日前にはAと遊ぶ約束があります。
AにはBと会うことは黙っておいた方が良いでしょうか。皆さんならどうしますか?
タグ
悩みますね…。
私ならですが、Bさんには申し訳無いですけど、用事があったことを忘れてたとか理由を付けて約束自体を断ります。
Bさんに原因があってのトラブルとなると、投稿者様がBさんと遊ぶことをAさんに伝えても良い気がしないのは目に見えてますし、かと言って隠してもおそらくBさん的には投稿者様よりもAさんの方が2人ででも遊ぶ辺り仲が良いと思うので、万が一仲直りした時に実はAさんに内緒で遊んでいたことがバレたらそれもそれで投稿者様の立場が悪くなってしまうのではないかと思うので。
Aさんと遊ぶ約束をしていなければAさんに言わずにBさんと遊ぶことにも理解出来ますが、先にAさんと会うのにBさんとも遊ぶことに触れないというのは不自然な気がしますし…。
投稿者様が板挟みになっている状態だと思うのですが、板挟みの人はどちらに転んでも良い思いはしないと思うので、私なら断って回避します。
- 共感0
- ありがとうが届きました
黙っておいた方がいいというより、言う必要が無いって私は思います。
自分が絶縁状態だからBと会うなって言われるのなら、それは違うでしょう。主さんは主さんの考えでBと会えばいいでしょうし、Aに何か後々言われたら主さんの考えを伝えればいいかと。
ただ、場合によっては、AからするとBが主さんを奪いに行ったような感覚にも取れるでしょうから、そこは何か言われた際には配慮してあげるといいかも。
- 共感0
- ありがとうが届きました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧