ライブ配信について。配信してるものです。 普段は雑談配信をしていて、固定リスナ…
ライブ配信について。配信してるものです。
普段は雑談配信をしていて、固定リスナーもいるのですが、イベント配信をすると来なかったり、無料アイテムはくれても、有料アイテムをくれません。たくさんくれとは思わないですが、100円程度のアイテムを一つくらいくれてもいいのではと思ってしまいます。いつも楽しく話しますし軽い要望や話を聞いています。
タグ
でもそれがエンタメですよね。
言ったら現代の大道芸人じゃないですか。
帽子にどれだけの投げ銭もらえるかは芸の腕と場をその気にさせるトーク次第。
そこで「頑張ってるんだからお恵みくださいよ」とすがりつき始めたら、芸人じゃなくて乞食になってしまう。
乞食には人は顔をしかめて逃げて行きますよね。
いつの時代も同じだと思います。
「また見たい」「もっと頑張ってほしい」そう思わせる必要があるんだと思います。
武士は食わねど高楊枝。配信者という芸人はもやし生活もネタにして、ウケを取らなきゃいけないんじゃないですか?
この「ウケ」というのはお笑いに限らずアイドル的な意味あいも総括した「いいね」のような意味です。
全く課金しない人が多いのかも。
その場合、1円でも投げないと思います。
あとは年齢層が低いとか。
子供が多いとなかなか投げないです。
投げる人と投げない人で差をつけて対応、例えば、投げてくれる人だけ名前を読んで挨拶したり、コメントを優先的に読む。
投げてくれない人のコメントは必要な分だけ読むとか。
急にやると批判が出たりするけれど、そこはうまく気にせずやるしかないかな。
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


