受験直前期に、限界を超えてしまってメンタルが崩壊するのが怖い。 高三です。うつ…
受験直前期に、限界を超えてしまってメンタルが崩壊するのが怖い。
高三です。うつ状態で夏が終わってから勉強出来なくなり、今は精神安定剤を飲んでいます。
準難関国公立と言われている大学群を目指しており、共通テストでは8割を確保したいです。直近に模試だけ受けに行くことが出来たのですが、その時は7割後半ほど取れていました(自分でも驚きですが)。2次の勉強もまだ十分とは言えませんが、少しは今までの蓄積が残っていると思います。
薬を服用し始めて少し冷静になった今、自分が1番嫌なのは受験を辞めてしまうことだと気付きました。ただ、もうあの何かに取り憑かれているようで何も考えられなくなるような、机に向かっただけで震えてしまうような、そんな感覚には戻りたくありません。残り数ヶ月しかない中で、甘えたことを言うなと思われるかもしれません。勉強に遅れを取ったこと自体を、怖がらずに受け入れられるようになりたい。後悔ばかりして、さらに台無しにすることを辞めたい。今まで生きてきた人生で1番辛いのですが、どうにか最後まで向き合いたいです。
今日は赤本を年度ごとに引きちぎることから始めます。負担にならないので、応援していただけませんか?
タグ
受験が人生のゴールじゃなければ大学合格が全てではないでしょう。
志望校に受かろうが落ちようがあなたはあなたで別にその後の人生の価値は変わらない。
例えば、いい加減で無能な人は、学歴をちらつかせてそれを武器にするから良い大学でなくてはならないと思うけれど、優秀で有能な人は、どこにいようが自分の能力を武器にすれば良いだけ。
つまり、どこの大学に行こうと、その日その日を頑張ればどこに行こうと一緒。
今から頑張って勉強して、どこかの大学に行く。
頑張っていったのだからそれで良いし、その大学で楽しく勉強しながら過ごして、就職する。
それが自分らしく生きていく事に繋がっていくにだと思うけどね。
過去を振り返らずにその日のベストを尽くしていくしかないかな。
- 共感0
- ありがとうが届きました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


