お笑い芸人やアイドルとかが大した下積みもなく、いろんな世界で活躍するのってどう思…

回答10 + お礼9 HIT数 125 あ+ あ-


2025/10/26 10:22(更新日時)

お笑い芸人やアイドルとかが大した下積みもなく、いろんな世界で活躍するのってどう思いますか?

単純な質問です。

学を積んだ人達がする報道番組の司会とか、
苦悩し続けて来た人達の芸術の世界とか、
血の滲む様な努力をして来たミュージカルとか、
本気で日本を考える政治の世界とか、

いろいろありますけど、

畑違いの世界なのに知名度だけはあるからと言って、その世界で死ぬほど努力している下積み中の人達を差し置いて、ぽっと出で活躍している芸能人ってどう思いますか?

多分ですけど、
今、方々の世界でで活躍している芸能人の人達なんて、もし初めから全く知名度がなければ相手にもされてない人が大半だと思います。

知名度ありきでもそれも実力と認めるのか、それとも出すぎた存在だと思うのか、皆さんはどう思いますか?

私は何となくですが後者です。
畑違いの世界での知名度はやはり実力とは関係ないと思うんです。

言っても仕方ない話しですけど。

単純に皆さんはどう思われますか?

自由に意見して下さって結構です。
私の個人的な考えは無視して下さい。

タグ

No.4383190 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

>> 1 芸能人が急に基礎もクソもなくうまくもない絵を描いて「アート」と謳って一等地で個展して画伯ぶってるのは気に食わないです。自分が美大受験のために… 芸術の世界ではそうでしょうね。
本人の芸術を理解してもらうまでが最も困難な事かもしれません。

世界的な有名な画家の作品は、死んでから価値が上がるというのがデフォなのがその証明と言いますか…。

No.5

>> 2 そのような世間の目をバネにすごい努力したタレントもいると思いますけど 基本的には同感です すごい努力をしている人達はたくさんいると思います。
問題なのは才能なのかもしれません。

無名な一般人が尋常じゃない努力をしても、この中で開花出きるのは才能がある人だけとするなら、
才能があるか分からないうちに有名人だから活躍出来るステージを最初から与えられるのは、「その世界」でのチートみたいだなぁと思ってしまいます。

No.6

>> 3 でもお笑い芸人もアイドルも世に出てこれない人はたくさんいるからね。売れるって言うのはそう簡単なことではないんだから、運もあるだろうけど何か光… 勉強量が必要ではない業界の話しならそうかもしれません。

テストの点が良いだけでは社会で有能であるかは別物ですからね。

でも、当たり前に最低限の勉強量は必要なのに、全く足りてない人がそういう場に立つことはどうなのでしょうか?

例えば、全国の人達が見ている真面目な報道番組などです。
本来は視聴者に正しくニュースを伝える為に勉強して来た人達が、報道番組に出られるまでの信頼を得て出演出来るものですよね。
きちんと学を積んだアナウンサーでも、新人のど素人では出演出来ません。

ですけど、近年は無学な芸人やアイドルなどが平気で報道番組の司会などをして、意味不明な持論を勝手に話して有識者から失笑されている場面も多く見られます。

明らかに場違いですよね?

勉強だけが重要ではないですけど、最低限の勉強量すら足りてない人達が出で、「芸能人の痴話話し」程度の無責任な発言をして良い番組ではないはずです。

芸人だから、アイドルだから、面白いとかファンが多いとか、そんな人選で視聴率だけ気にして、番組の適正を考えないプロデュースをしているテレビ局はおかしいんじゃないかと思います。

No.13

>> 7 視聴率稼ぎやテレビ局やスポンサーの 意向だと思います。 昔からミス〇〇大学 なんてのは在日企業が企画していて 最初から同じ在日の同胞… 外人かどうかは別として、何かしらの事情で出演する枠にねじ込んでもらえる人はいるでしょうね。

外人と言うなら思い出すのは、昔し紅白歌合戦にデビューして間もない韓流アイドルグループが出場してましたね。

ほんの極一部のK-POPファンしか知らない様な、日本ではほぼ無名なグループがいきなり紅白に出るとか、異常を通り越して明らかに金の力だと批判されてましたね。
その批判すらマスコミは握り潰しましたが。

「もう紅白とか誰でも出れるんじゃんw」とか、
「一部の人の人気さえあれば出れるんだったら、そこら辺の地方でやってるバンドとかでもいいだろw」とか、
「紅白=実力は関係ない=金払えば出れる」など、相当荒れました。

世論はそんな感じなのに、各局ともまるで耳が聞こえてない様に「韓国の実力派ユニット!(デビュー1ヶ月で実力も何も無い)」とか、「日本でも大人気グループ!(ほぼ誰も知らない)」とか、苦しい言い訳を連日報道してました。

そういうのを引っくるめて、場違いな人でも金と力で「無理やり枠にねじ込む」事はありますね。

No.14

>> 8 単なるカードに数千万の値が付くように 人が何に価値を感じるか、楽しいと感じるかは その人の自由なので 多くの人がそれを見て楽しいと感じ… 昔のテレビでは信じられなかったですよね。
無学な人が高度な知識が必要な討論番組とか、報道番組に出るというのは。

芸能人が出るとしても、それなりに知識ある超大御所が一般市民代表枠みたいな感じで出るくらいでした。

今では「おバカ枠」みたいな感じで面白い事を言うために出てたり、無理やり知的なところをアピールしたい芸人・俳優がよく出演する様になりましたね。
大概は番組の進行を茶化すだけの存在だったり、知的どころか失笑されるくらいバカ丸出しの意見言ったりして自爆してますが。

確かに観る人達の価値観は関係してると思います。
最近の風潮では討論番組なんて、お堅い有識者しか出てなかったらつまらないからみんなチャンネル変えてしまいますからね。

茶化して笑いを取る存在とか、国民代表みたいな感じでバカな意見を言っても、人気芸人・俳優は視聴者や局に取っては必要な存在なんでしょうね。

No.15

>> 9 タレントさんが政治や事件のコメンテーターは、ちょっと違和感有ります。かなり博学なタレントさんなら、別ですが。 芸能人はファンが付いて成… 確かに勤勉な芸能人はいますね。
元アスリートの方でもいますよね。

でも問題なのは勤勉でもないのに、やりたいからという理由だけで下積みも無いのに、いきなり専門的な世界に入って有名人だからと幅を利かせる芸能人達です。

特に思うのは絵画の世界です。
画家として自身の個展を開くまでには、どれだけの下積みが必要なんでしょうか。
また無名から個展を開くまでに認められるには、どれだけ飛び抜けた才能が必要なんでしょうか。

それを芸能人は「絵が好きだから」という理由で、「私、個展をやりますからみんな来てくださいね~!」とマスコミを利用して宣伝してもらって、いとも簡単に"画家を目指す人達が夢"としていることをサラッとやってしまうんですよね。

1さんも言っていますが、画家を目指している人達に取っては彼らはどう映るんでしょうか。

そう言えばボランティアで絵を描いて役所に出した人が、たった一人から売名行為だと批判されて、役所はその絵を取り下げたというニュースがありましたよね。

それが絵の世界での売名行為なら、個展を開く芸能人達はどうなんでしょうね。
絵で名前が売れた訳でもないし、絵の世界以外で売名をやめる訳でもないです。
その人に芸能界で人気が出れば出るほど個展にも人は集まります。

おかしな話しだと思います。

No.17

>> 10 霜◯りせい◯がミュージックステーション出て歌ってた なんで?は? ってなった あるあるですね。笑
何がどうしてそうなった!?って話しですね。

それ関係で言うと、
私が一番笑ったのは、かなり昔にナイナイの矢部が曲を出した時にニュースになりましたが…。

その曲がテレビから流れた時に、「こんなにひどい音痴な曲(CDで出す)は聴いたことない!笑」と思った事です。
検索したら今でも聴けますかね?
とにかくひどいです。
そこら辺のスナックで酔っ払ったオジサンが歌ってる方がまだマシなレベルですw

あー、有名人だったら何でもありなんだな…。って思いましたね。

普通、CD出すって言ったら、音楽やってるデビュー前の人達からすれば大きな目標ですよね?
ものすごく歌が上手くても世間から認めてもらえなければ出来ない事です。
認めてもらう為に更に努力したり、必死に売り込んだりしてる訳ですよね。

それが歌がど下手な芸能人がCD出しても、マスコミが宣伝してくれて、一定のファンが買ってくれる訳です。
曲を出してある程度売れたなら、もう立派な『ミュージシャン』ですよ。笑

No.18

>> 11 はやりとかプロデューサーの以降ありすぎて。 実際、声優とかの代わりになる上手な芸人とかがいるから。 スタートのチャンスはあると思う。続く… 声優も多いですね。

有名どころの話しですが…。

私だけでしょうか?
昔しキムタクがジブリで声優(ハウル)やりましたけど、セリフは棒読み、作品中でも他のプロの声優さんの中で浮きまくり。

"ハウル(キムタク)の声だけが一般人"なんですよ。

キムタクは全く声優に向いてないと思います。
ど下手を通り越して作品の世界観を壊してます。

あれこそ芸能人が有名だからと言って安易に挑戦してはいけないプロの領域だと思います。

まぁ、キムタクはドラマとかでも演技が壊滅的に下手ですけどね。
役を演じきってる訳じゃなく、ただ素のキムタクなだけでそれ以外の役が全く出来ない。

そう思うのは私だけでしょうか?

キムタクファンの方、ごめんなさい。
悪気はないです。
単なる素直な感想です。

No.19

>> 12 主さんに全く同感で昔同様のスレたてた事もあります。 かなり昔は芸人がドラマ出演だけでも違和感あったし 歌手デビューも限られた人だ… ストレートな意見ありがとうございます!
頷きながら読みました。

そうですよね。
有名だからと言って、すっ飛ばしていきなり夢のステージに立ててしまう。
これに違和感を感じずにはいられません。

特殊な才能とかあれば納得するんですけど、全然そんなものすらないばかりか、それぞれの世界の「駆け出しの人達よりもひどい」ものが多いですよね。

『芸人やってそれなりに人気になれば何でも出来る。』

まさにそうですね。

例えば、
ギターが好きな人がそこそこ上手いくらいのレベルでは何ともなりません。
そんな人達は世の中にごまんといるので。

でも芸人になって人気が出たら、「自分、ギター得意なんですよ!」と言えば、全国区の視聴者の前で演奏する機会が簡単にもらえる。

下手したら「○○さん(大御所ミュージシャン)と演奏してみたい!夢なんです!」とか言えば、本当に実現してしまうかもしれない。

普通にど素人が大御所ミュージシャンと共演するのって確率はゼロですよね?
そんなものあってたまるか!ってレベルの話しです。

でも『芸人経由』で行けば全然可能なんですよね。

そういうのが下積みの価値を破壊してるんだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧