私は原本のzipフォルダ(中身は確認できない)のコピーのフォルダを作成、中身を確…

回答2 + お礼1 HIT数 35 あ+ あ-


2025/10/26 17:19(更新日時)

私は原本のzipフォルダ(中身は確認できない)のコピーのフォルダを作成、中身を確認して原本に中身のタイトルの名前をつけ、コピーの中身をフォルダに分類しています
この作業を効率化できないでしょうか? 使ってる機器はiPadです

タグ

No.4383417 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>2

ならZIPファイルの方を長押して、リネームして残しておけばいいのでは?

No.2

>> 1 解凍についてはダウンロードしたものですでに解凍された状態で受け取っていると思われます
zipファイルは原本のzipファイルをタップするとコピーが出てきます コピーは中身も自由に閲覧できます iPadだからだと思われますが分かりません この仕様を活かして楽にコピーを作っているのでなるべく省きたく無いです

No.1

ちょっとお聞きしますが、そのZIPファイルをタップして解凍をする作業を、本来ならすると思いますが、それ自体をコピーのものにせずに、ZIPファイル自体をコピーする理由は何ですか?

  • << 2 解凍についてはダウンロードしたものですでに解凍された状態で受け取っていると思われます zipファイルは原本のzipファイルをタップするとコピーが出てきます コピーは中身も自由に閲覧できます iPadだからだと思われますが分かりません この仕様を活かして楽にコピーを作っているのでなるべく省きたく無いです
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧