中3受験生です。 私立の併願で受験する高校を迷っています。第一志望は公立の…

回答1 + お礼1 HIT数 39 あ+ あ-


2025/10/26 18:07(更新日時)

中3受験生です。

私立の併願で受験する高校を迷っています。第一志望は公立の推薦を受けるつもりで、入試が国数英の3教科です。しかし、併願予定の私立高校の入試が5教科です。私立入試の1週間後くらいに推薦入試があります。
併願先の私立高校を3教科受験の高校に変えた方が良いと思いますか?

3教科受験できる高校は見つけていて、どちらも通学時間はそこまで変わらないです。
3教科受験の高校の方が自分の将来の就きたい仕事に関わる研究ができるので、自分的には変えても良いかなと思っています。
先生や親、塾の先生には夏休みから5教科受験の高校に行きたいと話していたので、急に変えるのはあまり良くないのではないかなと感じています。

タグ

No.4383508 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

逆に、5教科受験の高校を受けようと思った理由は何ですか?

3教科受験の高校を受ける理由が、将来的に仕事に関わるものだからという、確たるものがあるのに、むしろなぜ5教科の方を最初に受験をしようとしたのかがわかりません。

No.2

>> 1 返信ありがとうございます。
5教科受験の高校は、大学の進学率が良かったからです。今考えてみると、理由が薄すぎますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧