今後日本が経済力を引き上げていくためには国民1人1人がどういう行動を取っていけば…

回答4 + お礼3 HIT数 51 あ+ あ-


2025/10/27 19:10(更新日時)

今後日本が経済力を引き上げていくためには国民1人1人がどういう行動を取っていけばよいのでしょうか?

中国やアメリカのような経済力にはなれないかもしれませんが、現段階よりも引き上げるためにです。


前向きには考えられない状況ですが、何か引き上げる要因はあると思うので経済について
知識のある方にお聞きします。


このスレで後ろ向きな発言はお控え頂けると幸いです。

タグ

No.4383949 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

国民一人一人がAI、ロボット、知的財産について学習し、職業にする
間違いなく国際的に伸びる分野なので

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

>> 1 ありがとうございます!

私もPythonで簡単なAIは作ったりしていてAIには興味深いです。
知的財産も書籍や資格等で勉強できないかなと模索しており1さんとお話でき大変光栄です。

No.3

そうです
結局一人一人の頭脳レベルが上がらないと経済発展しません。
まともな経済教育が根本的に必要です。
目先の利益に飛びついたり学習を怠れば発展はありえません

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

>> 3 ありがとうございます。

何をするにしても長期的な視点、計画は必要ですね。

私自信まだまだ経済に対しても他にも未熟な点が多いので様々ツールを得て知見を増やしたいです。

1さんが仰る目先の利益というのは例えばどういものがありますでしょうか??

No.5

例えば、
早く家帰って勉強すべきなのに
飲み行ったりネットゲームしたり風俗行ったりすることですね
細かい積み重ねが大きな差を生みます

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6

>> 5 なるほど、毎日の積み重ねが差を生むということですね!
ありがとうございます。

私も目的を達成するまでは遊びを控えていて、そもそもインドアなので自宅で言語学習や効率化ツールを作成するのが大好きな変人なので周囲からは悲しい人間だと思われています。

将来の前借りだと思うと今遊ばなくても全然苦ではなくなりました。
むしろ何かを生み出すことが楽しくて仕方がないです。

効率化ツールを作って職場で提案して却下されて再考しての繰り返しで、その間にTOEICの勉強もしてと慌ただしくしていますが、1円にもなっていないけどこの過程が大事なんだと言い聞かせています。

私の一方通行になって申し訳ございません🙇
私の考えを誰かに話す機会がなくこの際1さんにお話できたらなと思いまして。

No.7

国産品を買い、国産品(サービスも含め)を海外に売ること。
それが個人でも、企業でも行えると良いだろうと思います。

また、AIの登場により、AIが代われない分野、
希少性の高い技術者や生産者や職人の価値が高まるので、人材を育て、人材の流出を防ぎたいところと思います。

また外交が物凄く下手くそで
日本が生み出した商品(農産品も含めて)や、研究の成果を海外に権利など奪われまくってるので、そこをなんとかしたいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧