父親へのバレンタインチョコっていつまで渡すんですかね?今までお返し欲しさにあげて…
父親へのバレンタインチョコっていつまで渡すんですかね?今までお返し欲しさにあげてましたが最近お返しが豪華過ぎて食べきれないし、板チョコ溶かして固めたのをあげたらリンツ20個とか来てなんかごめんって感じになります。幼稚園頃からカップケーキ8個と腕時計とか豪華だったんですけどもう中学生ですし申し訳ないですし…そりゃ父親は喜ぶんですが1度そのチョコでお腹壊してて本当に申し訳なかったです。お腹壊したのに数千円する高級チョコくれてもういいよ!ごめん!って感じです。チョコを買おうかと思いましたが中学生でバレンタインのチョコ買う余地なくて…どうしたら良いですかね。母親はめっちゃいいチョコあげてます。弟はアンパンマンチョコで納得させてますが、そろそろアンパンマンチョコだけだと納得しなさそうですし。どうしたらいいでしょうか…
        
タグ
                        父親にとっては、毎年娘から手作りチョコ貰えると嬉しいそうですよ。
スーパーカップのアイス(チョコクッキー)と、ホットケーキミックスで
チョコブラウニー風のカップケーキとか。
検索すると、レシピがいくつかあるよ。
毎年いろいろな味のカップケーキでもいいかも。
アンパンマン卒業(幼児の間)なら、弟にもチョコのカップケーキを渡してあげては?
バナナを混ぜて焼いてもいいし(ポケモンの何かに見えるような)
焼いたカップケーキの上に生クリームのせるとか。
結婚するくらいまでは、作ってあげてはどうかな?                      
- 共感0
 - ありがとうが届きました
 
                        娘が毎年作ってくれる手作りチョコはお父さんの生きがいの1つでしょうね。お父さん幸せね。
なくなったら悲しむだろうな笑
実家をでるタイミングとか、結婚のタイミングとかで、感謝の手紙に切り替えて、そっから市販のギフトとかにすると、自然に手作りチョコを卒業できるかも?                      
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


