私は学歴コンプ持ちの某底辺国立大学理系学部の2年です。受験生時代に勉強から逃げ努…
私は学歴コンプ持ちの某底辺国立大学理系学部の2年です。受験生時代に勉強から逃げ努力を怠ってしまったため、自分のせいで今の大学に在籍しています。学歴コンプ解消のために東大院にロンダすることを考えていましたが、院進したい理由が学歴目当てでしかなく研究も好きじゃないので自分でも院進すべきでない人間だと思っています。再受験も考えていますが、仕事と勉強を両立させ合格したら仕事を辞めて大学に通うというのはあまりにもリスキーで現実的ではないとも思っています。しかも再受験となるとその後の就職は厳しいと聞きます。無理してでも学歴目当てであることを隠して嫌いな研究をしに行くために院進するのと、将来時間とお金を犠牲にして再受験をするのではどちらが良いでしょうか?
タグ
No.4384887 2025/10/29 20:38(悩み投稿日時)
学歴が高い事にどういった意味があります?
研究に全く興味ないのに大学院行った所で、周りは趣味みたいに大好きな研究をしている人ばかり。
優秀で研究好きだったら、周りとかなりの差を感じて居づらいし、場違いすぎて周りからも冷たい目で見られると思う。
再受験なんて、ただの趣味。
新卒資格は年齢的に無理だし、周りの学生と年齢差があるから、仲良くもなれない。
価値あるのは、医学部ぐらいだと思うよ。
つまり、今の大学で頑張って、仕事頑張るのが1番。
学歴関係なくなってきてるから、普通に今を頑張りなよ。
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


