自分の店をオープンさせました。と言っても知り合いにオープンしてもらって肩書きは共…
自分の店をオープンさせました。と言っても知り合いにオープンしてもらって肩書きは共同経営みたいな形です。
ですが経営難になり畳むことになりました。
自分だけでも店を続けたいのですが、流石に一人でオープンは無理で。そこにオープンを金銭的に応援してくれると言ってる長年の常連客の人がいます。頼って大丈夫なものでしょうか?
タグ
トラブルになると思う。男女?
同性でも主導権や支配欲が芽生えて、まずいことになると思う。
タイミングが悪かったのと能力がないってことであきらめましょう。
今儲かってるとこはすごく儲かってるから、人が来ないのならそれなりの理由があるんだと思います。
一人で継続するということでしょ。金銭的応援とは?
中長期計画立て金融機関から融資が認められれば応援不要だし、却下されて客から金銭的応援してもらっても返済できない可能性は大。そう言う嫌な話できますか?
なあなあは揉める元だから。応援してもらうにしても税理士など間に入れ打ち合わせしないとね。
応援て借金するってこと?
畳むほど繁盛してなかったお店なのに?
常連客なんて赤の他人から借金するなんて、恐ろしいですね
そういうトラブルや事件、いっぱいあるじゃないですか
私なら銀行から借りる
審査に通らないようなら、身の丈に合ってないってことだと思って、諦めて出直す
いくら続けたくても、世間からみたら無謀だから通らないんだと思います
- 共感1
- ありがとうが届きました
>自分の店をオープンさせました。と言っても知り合いにオープンしてもらって肩書きは共同経営みたいな形です。
ですが経営難になり畳むことになりました。
>自分だけでも店を続けたいのですが、流石に一人でオープンは無理で。そこにオープンを金銭的に応援してくれると言ってる長年の常連客の人がいます。頼って大丈夫なものでしょうか?
常連さんというのは、逆に怖いですね。
友人と事業をするのも失敗する可能性が高いですが、たぶん、お互いに知っている甘えがあるからではないでしょうか?
常連さんといっても、共同経営者になるのならば、素性身元等は調べたほうがいいですね。
雰囲気的に、スレ主さんは出資せずに、営業などの実務だけという感じですが、次の人も出資オンリーですか?
スレ主さん自身は事業資金を出資しないみたいですが、共同経営者としてパトロンさんと契約書等を作成するつもりはありますか?
作成しないのであれば、経営トラブルが起きた時に大変ですよ。
そういう事業の仕方は、大体先々で破綻する可能性が高いので、契約書はちゃんと交わして、お互いのリスク負担部分を明確にしておいたほうが良いと思いますよ。
商売というのは難しいです。
私の兄も、昔、「共同経営者に事業資金を使い込みされてしまった…」とかで、私にお金を借りに来たことがありましたからね。
- 共感0
- ありがとうが届きました
銀行で借りるにしろ常連客の方と契約するにしろ、一度弁護士に相談してみては?
今後の債務整理や金の貸し借りの保証人など、本当にお店を続けたいなら、自分で分からない事はお金を払ってでも専門の方に頼るべきです。
まずは無料相談から対応してくれる所もあります。
複数の事務所を訪ねて任せられるところにお願いするのが良いでしょう。
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


