家政婦って平均的な収入の家庭で雇えると思いますか?

回答6 + お礼0 HIT数 70 あ+ あ-


2025/10/31 22:35(更新日時)

家政婦って平均的な収入の家庭で雇えると思いますか?

タグ

No.4385731 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

思わない
うちは平均かどうかわからないが結婚30年で
昨年はじめてダスキンに換気扇とエアコン頼んだ家政婦なんてとても

No.2

平均的な収入はおいくら万円ですか?

No.3

調べたら1時間2000円プラス交通費で頼めるから年収500万くらいならスポットで家政婦頼めるんじゃないですかね

No.4

家事代行サービス(いわゆるお手伝いさん?)使ってる人は、うちも含め周りに何人か知ってます。
共働きで平均世帯収入です。
毎日じゃなく、週1とか月1とか、スポット的に利用してる人が多いです。
普段の掃除は自分でササッとやってるけど、行き届かない部分をやってもらう、みたいな。

決して富裕層ではないけど、共働きでそこまで手が回らないから、来てもらうと便利だよね、て話してます。

No.5

普通は雇えないと思います。
貧乏人根性で雇う素質がないがないです。

保険で家事代行特約、介護保険付き保険に加入していたりで病気怪我などで使えばお金が下りてくる人ならいいですけど。

家政婦で行った先がコレでした。
もう、ここぞとばかりに1日目から大掛かりなことばかり頼んでくるから、1日でお断りさせてもらいました。
その後誰か引き受けたかどうかは知らないけど。
家政婦であって、業者の大掃除屋、何でも屋ではないので。
家政婦を使ったことがない人は何でもしてくれると勘違いしてて問題あるから、断られて来てくれる人がいないってなります。

No.6

家政婦だと厳しいと思うけど、家事代行なら出来ると思う。結構安いし、条件が合えば割引とか結構あるから。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧