小さな事からコツコツととか 努力は必ず報われるとか 馬鹿が考えた言葉なんだろ…
小さな事からコツコツととか
努力は必ず報われるとか
馬鹿が考えた言葉なんだろうな
小さなことからコツコツ頑張って成果が得られた人や努力して成功した人が納得する言葉ですよね。
そうじゃない人は納得できない言葉だと思います。
でもそれをした人が必ず=100%思い通りになる、理想が現実になる、夢が叶う、願いが叶う、という意味ではなくて叶わなくても荒む必要はない、努力した事実や自分を誇っていい、小さな事からコツコツとできる謙虚な人間であれば他人からも評価が得られるし、努力した事は無駄ではない、分かる人には分かるという救いの言葉でもあると思います。
こんなに努力したのに、どうして頑張ったのに結果が得られなかったんだろうで終わってしまうのは勿体無いんだよっていう意味で捉えられたら納得できるんじゃ無いでしょうか。見る角度や捉え方で良くも悪くもなるけど、バカが考えた言葉と思うって事はハングリー精神があるとも言えるし、まだまだ上は目指せる。物は言いよう、捉え方も人それぞれ。
自分が楽になる方を選べばいいと思います。
「何でも出来る! 何でも手に入る!」
まで言ってる奴は嘘つきかアホ。
「可能性があるし、何か得るものはある」
というのが現実。
逆に言えばやることやれない奴は可能性無いし得るものも少ないということ。
こっちのが本質。
チャレンジしないと、深みも能力も無い大人になってしまいがちだと思います。
「努力したのに報われないじゃないか」とか嘆いているやつの方が、よっぽどバカでしょう。努力の仕方が間違ってるのか、努力が足りないのか、自分の適性を理解してないのか。「報われる」という言葉の捉え方にもよります。「報われる」っていうのは、大金持ちになるとか、メジャーリーガーとして活躍するとか、そういうことじゃないですよね。自分が望んだ方向性に近づけただけでも「報われる」ことだと思います。自分を過大評価して、「努力したのに報われない」とか言ってるやつがバカです。
うーん。
なんだろ。
もう、向いている方向が全然違うんだよね。
成功する人って、ただ成功するまでやっただけなんだよね。
99回失敗しても、100回やる。
周りからバカにされても、信用されなくても、結果が出なくても、やる。
自分を信じている。
うまくいかない人は、一回失敗すると、心が折れる。周りからバカにされると心が折れる。信用されないと心が折れる。結果が出ないと心が折れる。
なぜか、自分を信じていないから。
スタートラインから、全然違う。
君は、最初から後ろを向いているから
もうダメなんだ。
まあ、たぶん後ろを向かされる教育を受けてしまったんだろうけど。
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


