更年期障害って、1日の気分の周期がありますか?例えば、昼間は機嫌が良くても夜にな…

回答1 + お礼0 HIT数 38 あ+ あ-


2025/11/02 02:40(更新日時)

更年期障害って、1日の気分の周期がありますか?例えば、昼間は機嫌が良くても夜になると怒鳴り散らすとか…
母が毎日そんな調子で対応に困ってます。何か他にも原因がありますか?

No.4386354 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

朝は交感神経優位で理性的で、夜は副交感神経に切り替わって感情的になるって言うよね。検索したらホルモンも関係してくるみたいだから更年期からも関係してくるのかもね。
下にコピペ貼っておく。
悩み事があると余計に感情に振り回されやすくなるかも。
躁鬱の人も一日の中で感情がジェットコースターみたいに乱高下するって言ってたよ。


夜に感情的になるのは、自律神経の働きとホルモンバランスの変化が主な原因です。日中優位な交感神経から、夜は副交感神経に切り替わり、リラックスモードに入ることで理性が働きにくくなります。また、「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンの分泌が減り、代わりに「睡眠ホルモン」であるメラトニンが増えることで、不安感や落ち込みを感じやすくなります。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧