31歳実家暮らし 独身女です 結婚願望はあまりなく今の生活が居心地良すぎて将来…

回答7 + お礼0 HIT数 90 あ+ あ-


2025/11/02 02:11(更新日時)

31歳実家暮らし 独身女です
結婚願望はあまりなく今の生活が居心地良すぎて将来が不安です。実家にお金を入れておりますが基本料理は母がしてくれています。
リビングで家族と過ごす時間が幸せです。
休日も母と外出が多いです。

結婚も想像しましたが今の環境から離れるのが怖くて結婚相手によっては実家暮らしの頃に戻りたくて鬱になるのでは?と考えてしまいます。

母が亡くなったら、、など考えると恐ろしいです。今のうちに沢山居たい。一緒にでかけたい気持ちが大きいです。

私は自立出来ていないことにすごく悩んでいます。勇気を出して一度は一人暮らしを経験したほうが良いかなと考えています。

みなさんは私と同じ理由で一人暮らし始めた方いますか?

No.4386355 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

自立に必要なの家事じゃね?
自分が家事やる日つくれば?

No.2

結婚はお互い支えたいたいからするものだよ
結婚する相手は自立をかなえるための道具じゃないよ

No.3

働いてたら自立で良いと思いますよ。
一人暮らししても家事はお金でなんとかなる部分も多いし、お金で簡略化出来ますよね。
だから一人暮らしでも洗濯掃除ぐらいしかしない人も多いです。
強いていうなら主さんの場合は、友達や恋人を作って交流するぐらい。
あとは親と楽しく過ごせば良いかと。
今の幸せを大事にすることを前提に、将来に向けた過ごし方もしていけば良いかと思います。
お母さんとの時間を大切にするのは良いことですからね。
わざわざそれを崩してまで1人暮らしなんてする価値ないです。

No.4

えー、30過ぎて親に料理させてるの?掃除や洗濯は?

30過ぎたら主さんも徐々に感じてくると思うけど、年齢を重ねるごとに疲れやすくなってくるし50近くなれば更年期もあってさらにしんどくなる。60過ぎたら病気したりあちこち痛くなる。

もうとっくに親孝行する歳ですよ。自分の結婚の心配より親孝行しましょうよ。親が好きなら尚更、もっと大事にしなよ。

No.5

そう言うことは考えたことはあるけど、未だに結婚せずに母と一緒にいますよ。
その時が来たらその時に考えるしかないですよ。たぶん。
今は一緒にいれることを幸福に思いましょう。
そして、お母さんにも一緒にいることで思い出を作ってもらいましょう。
自分ではなく、お母さんと怒ったり笑ったり愚痴ったり話たりすることが思い出になります。
一人になれば悲しくなりますが、今は今のことを考えていればいいと思います。
それでも、後に一人で生きていかないといけないかもしれない事も多少は頭に入れつつ貯金しとくとかしましょう。

No.6

私も家族で暮らせる時間を大切にしたいと思う方です。
家族で暮らせるのは、子供が巣立つまでで、巣立てば別世帯になりますが、
子供と一緒に暮らせるのは、幸せです。

No.7

心配しなくても、好きな人が出来たらそちらに依存してお母さんのことは寧ろちょっと邪魔くらいに思う時期もあるんじゃないかなあ。
奥さんにもしっかり働いて稼いでほしいし、家事育児はは手伝うの無理だから奥さんの母親と同居しても良いって人もいるから、そういう人見つけたら良いのでは。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧