塾で期末前にテストみたいなのがあって それに合格できなくてそれの報告を塾長にし…

回答1 + お礼0 HIT数 34 あ+ あ-


2025/11/17 23:36(更新日時)

塾で期末前にテストみたいなのがあって
それに合格できなくてそれの報告を塾長にしにいったら20人くらい静かに勉強してるなか
ほんとに勉強したの?とか100点取れる自信ないなら受けないでみたいな事言われて
めっちゃなんか恥ずかしかったです
なので次から更に頑張ろうと思うんですけどこうゆうのされると泣きたくなっちゃう自分がいます。これは先生としてしていいことなんでしょうか。

タグ

No.4393621 (悩み投稿日時)

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

叱咤激励 色々な伝え方あるんじゃない

結果として次頑張ろうと思わせたのなら、やり方の是非はともかくとして
あながち悪くはない方法という事になる。

何の為に塾に通ってるの
より良い点数取る為に、貴重な時間を割いてお金を出してもらってまで
行ってるんでしょう。

恥かかされた、とか気分が悪い、とか大した問題か?
希望の結果に導いてくれる塾の指導は、概ね正当化されるんだ

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧