夫と軽い喧嘩中なのですが、私が意見を述べても向こうは無言で返事をしません。 こ…

回答3 + お礼3 HIT数 55 あ+ あ-


2025/11/18 01:30(更新日時)

夫と軽い喧嘩中なのですが、私が意見を述べても向こうは無言で返事をしません。
こちらが疑問系で話しても、言い返せないのか返事をせず黙ってしまいます。
口喧嘩すると毎回こうなのですが、いつも話が進まなくなるので余計にイライラしてしまいます。
どうしたら口を開くでしょうか?

いつもこちらが折れるまで向こうは無言を貫きます。私から話しかけたりしないとずっと無言です。何かしら用事は必ず発生するので私が折れてしまうのですが、我慢するしかないのでしょうか?

タグ

No.4393653 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

言い返したいから返事が欲しいのでしょうか?

自分の意見に納得して貰えてないように感じるからが一般的な考えだと思います。

解決策としては自分の意見を述べて何も言わないなら反論が無いということで自分はこうしていくと自己解決する事ですね。

後から何か言われてもあの時何も言われなかったからを貫きとおせばぐぅのねも出ないでしょう。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

無言で離婚届を書いて渡せば何か言うんじゃないかな?話しかけても無言なら現状じゃ夫婦でいる意味もないし

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

「無視すんな、このクソおやじ!」と言ってみる

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

>> 1 言い返したいから返事が欲しいのでしょうか? 自分の意見に納得して貰えてないように感じるからが一般的な考えだと思います。 解決策と… 夜分遅くにも関わらず、ありがとうございます。
私としては喧嘩の原因になった点について話し合いたいのに、向こうは無言を貫いてそのままなあなあになるのが腹立たしいのです…ディスカッションとまでは行かなくても、夫がどうしたいのかの意見を聞いて話し合いたいのに…(もしくはどうもしたくないのか?)
例えばこういうこと?とこちらが提案なり質問なりして違っていれば違うとは言ってくれますが、じゃあ何?と聞くと無言になります。
以前、向こうが一方的に悪い場面なのに逆ギレされたことがありますが、なんでその立場でそんなこと言えるの?と言ったらしおしおと無言になりました。負けず嫌いなところがあるので、単にレスバが弱くて負けるのがイヤなのでしょうか?

No.5

>> 2 無言で離婚届を書いて渡せば何か言うんじゃないかな?話しかけても無言なら現状じゃ夫婦でいる意味もないし 実は離婚届は既に書いたことがあるのですが、テーブルの上に置いてあったかと思えば次の日くしゃくしゃにして捨てられていました。離婚したいと言っても応じてくれません…

No.6

>> 3 「無視すんな、このクソおやじ!」と言ってみる なんで無視すんの?とは言ったことありますが、クソおやじ!は言ったことなかったです笑
いま険悪なムードなので、言うとギャグっぽくなっちゃうかも…こっちが折れたみたいになるので、また今度の機会にします笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧