子どもが風邪を引いて発熱すると、必ずポテトチップスをたべたがります。 またはフ…

回答4 + お礼4 HIT数 76 あ+ あ-


2025/11/20 23:00(更新日時)

子どもが風邪を引いて発熱すると、必ずポテトチップスをたべたがります。
またはフライドポテト。

なぜでしょうか。

タグ

No.4394900 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

カリウム不足だとポテチが食べたくなると聞いたことあります

No.2

塩味があるし、美味しいから?

No.3

>> 1 カリウム不足だとポテチが食べたくなると聞いたことあります そうなんですね。
そういえば、謎な体調不良の時に血液検査したことがあるんですが、常にカリウムと亜鉛が不足していました。

風邪を引くと、インフルやコロナより治りが悪く、同じ部屋にいる6歳が熱を出さない風邪でも11歳の娘は5日間は37℃台をいったりきたりして、中々治らないんです。

日頃の栄養が関係あるんですかね。

No.4

>> 2 塩味があるし、美味しいから? おいしいのはおいしいといいますが、なぜそんなにほしいの?と聞いても、わかんない、とにかくほしいと言っていて。

嘔吐してる時でさえ、吐いてでもいいから食べたいというほど、嘔吐は嫌じゃないらしく、欲望のまま食べたい子なんです。

No.5

多分ですよ
うちのチビもそうでしたが風邪や病気の時は何なら食べられる?と好きなもの食べさせて貰えるから良いって言っていましたからそれかなと

全然違ったらごめんなさい右から左に受け流して下さい

No.6

>> 5 ありがとうございます。
子どもあるあるなのかなと思いますね。
悪気はないです、うまく伝えられないと思うので。。。申し訳ないです。

我が子はそれは絶対ないです。
そもそも好き嫌いもないし、基本的には体調に合わせて食べられるものを私が指示して、こういうものは胃が悪くなるからねとか教えてるので、従う方です。

で、お菓子に関しては食べられるお菓子はむしろダメとは言わないので、こんな時こそ!みたいな要求はないと思います。

普段からポテトチップスが好きなわけではないんです。
とにかく、塩分があるものを。。。と言われるので、チップスターでもいいんです。プチでもいいんです。

No.7

右から左に受け流さずに返信頂いて誠に申し訳ありません

しかもやはり全然違いましたね

それも誠に申し訳ありません



塩分があるものは味がしっかりしているとした場合、例えばじゃあうどんやそばの濃く味付けしたものや、お粥に塩を多めに入れたものとかでも良いんですかね?

確かにポカリとかは塩分入っていますものね

No.8

>> 7 いえいえ、全く悪く受け止めてないので気になさらずに。

そうですね、今日の夜も塩味お粥でした。
間食したくても、食事とはいきませんので、お菓子になるんだとは思います。


同じ風邪だと思っていた6歳は発熱なしで回復し、この娘はのども痛がり、鼻水や咳もひどいです。

中々治らないんですよね、いつも。

欲するものと治りは関係するのかなと思い立って、ここに書き込んでみました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧