今の職場に勤めて6年になります。私とお局は1年に2回ぐらい気まずい空気になります…
今の職場に勤めて6年になります。私とお局は1年に2回ぐらい気まずい空気になります。次の日になると態度が変わってたり(私には話しかけない、返事しない、他との態度が明らかに違う等)最初は気のせいかなと思って気にしてませんでした。1週間以上話さない時もありました。今まで辞めて行った人も被害にあっていたという話を聞いていたので、そういう人なんだと思うようにしました。一度耐えられなくなって、自分から「私何かしましたか?」ってきいたことがあったんです。そしたら「何もしてないよ?お互い忙しくて疲れてたんだね、ごめんね」って返ってきて、謝ってる割には次の日パートさんに愚痴ってたみたいなんですけど、、そこからは何事もなく平和だったんですが、久々に昨日空気が悪くなったんです。いつもそうなったら1週間以上口聞かなくなるんですけど、珍しくその日のうちにお局の方から「私何か嫌なことした?」って聞いてきたんです。お局曰く、私の態度がそっけなくて怒ってるように見えたらしいです。もちろんそんなつもりないです。ただ空気が変わったのを感じた瞬間、苛々してあからさまに態度悪くしてしまったのは事実なので謝りました。逆にそちらの態度が気になったとつっこんだら、「そうなんだ、じゃあ私が悪かったねごめんなさい」って不貞腐れてしまって、めんどくさいから何度も謝りました。ただ、私の態度がそっけなく感じたからといって自分も同じような態度を取っていい理由になるんですかね。しかも勝手に勘違いしてるだけなのに。私だったら相手の反応がいまいちだからってそんな態度悪くしないし、寧ろ何も気にしないです。そっけないって言うけどいちいちあなたの話にオーバーリアクションして聞いてあげないといけないのか、なぜ合わせてあげないといけないのか、こっちがどれだけ気遣ってあげてるのかわかってほしいです。あの人が原因で辞めて行った人は何人もいるので、私もそのうちの1人になりそうです。
タグ
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


