誕生日について思うこと。 甘えだとは思う。そんな人たくさんいるだろうことは…

回答0 + お礼0 HIT数 20 あ+ あ-


2025/11/25 16:03(更新日時)

誕生日について思うこと。

甘えだとは思う。そんな人たくさんいるだろうことはわかる。けど呟かせてほしい。厳しい言葉はご遠慮いただきたいです。

子供の頃から誕生日をちゃんと祝ってもらったことがない。貧乏だったから。私より数週間先に誕生日がやってくる姉には欲しいものを聞いて買う。そして私の目の前でそれがいかに高額だったかと母が父に散々愚痴る。そして作り笑顔で振り返り「あんたは何が欲しいの?」とため息混じりに聞く。当時幼児だったけど全て察した私は誕生祝いを辞退してた。してやったりの親の顔は忘れない。

誕生日などただ自分が生まれた日でしかなく育った。むしろ誕生日を祝われることに違和感や嫌悪感がある。でも心の奥底ではお祝いされたい気持ちがいっぱいあるんだと思う。

違和感がありながらも友達や恋人ができれば祝われるようになる。

誕生日、何かしたいことがあるか、今日は主に楽をさせたいし好きなことをさせたい、と言ってくれた夫に、今日は一人で某アパレルショップに買い物に行きたい、そして食事は楽をしたいと言った。

良かれと思ってだろう、夫は私が一人で行きたい店舗ではなく、もっと大きな店舗に連れてってやろうと思ってくれたんだろう。家族総出で大型店舗へ連れてってくれた。私にとっては家族を待たせながらの買い物は苦痛だったし、目当ての商品は取り扱ってなかった。その後も夫は転々と大型店舗に家族を連れまわし、私は気を遣いながら店を見て、欲しいものは取り扱ってなくて。結局私が一人で行きたかった店舗に行き目当ての商品をゲットした。

その後夫は「夕飯何しようか、とにかく主に楽をさせてあげたい。何か楽?」と。アイデアないのか。外食が一番楽に決まってるじゃないか。でも昼に外食したから外食する気はなさそうだ。夫が提案してくる「楽なもの」は家族全員が好きなものではなく自分の好物ばかり。子供達から不満の声が出るのは目に見えてる。なんもアイデアが出ないので腹が立ち結局私が家で普通に料理をすることにした。ケーキはどうする?食べたい?と聞かれたけど、聞かれて欲しいって言ってまで買いたくなくて断ってしまった。

して欲しいことを言わない私が悪いのはわかってる。
でも、なんか、さらっと自然な気持ちで何かして欲しかったなって思うのは私のわがままかな。
ただただ、すごく苦しい誕生日だった。
ただただ誕生日のめでたくない人生だなと思った。
こんなことなら私の誕生日を忘れてて欲しかった。
何かしてあげたいなんて言って欲しくなかった。

ずっと隠れて泣いてた。更年期かな。

タグ

No.4397063 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧