グラスのドリンクを飲んでグラスに口紅が付くたびに、グラスのその部分を指でこするの…

回答3 + お礼0 HIT数 72 あ+ あ-


2025/11/25 21:50(更新日時)

グラスのドリンクを飲んでグラスに口紅が付くたびに、グラスのその部分を指でこするのって、正しいマナーなんですか?手に口紅が付きそうとか、手の菌を擦り付けていそうとか思えてしまって。

タグ

No.4397175 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

マナーの本読むかググってみたら?

No.2

私は嫌いですがね…そもそもあんまり化粧しないし。

昔は口紅って、べっとり真っ赤なのがついたもんだったけど、もう30年ぐらい前、「落ちない口紅」ってのが出始めて。あんまり、カップなどに、べっとりつかなくなった。

そりゃ、グラスにべっとりつけたままにするよりは、指で取りたくなるのもわかる。

ウエットティッシュでも持ち歩いて、その都度拭くほうがいいかな…

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3

気になって、ちょっとググってみました。

結果は、「グラスについた口紅はそのままにして、拭き取る必要はありません」でした。

理由は、グラスが割れるといけないから、だそうです。
また、口を付ける部分を指で触るのは不衛生、ということもあるようです。

一番は、食事の前に口紅を軽くティッシュオフしておくことだそうです。
それでもついた口紅は、拭き取らずそのままに。
ただ、何ヶ所にもベタベタつかないように、同じところから飲むように気を付けましょう、ということでした。

日本の茶道では、お茶を飲んだ後茶碗の飲み口を指で清めてその指を懐に入れた懐紙で拭きます。
その連想があるのかもしれませんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧