進路で迷っています。中3です。どちらの高校をA判定です。 1.公立校。先輩…

回答2 + お礼0 HIT数 50 あ+ あ-


2025/11/27 18:10(更新日時)

進路で迷っています。中3です。どちらの高校をA判定です。

1.公立校。先輩や同じ学年の人は仲が良い。勉強に集中できる。部活もできるけど、もう一つの高校よりは頑張れない。偏差値59。

2.私立校。先輩や同じ学年の人と仲が悪い。合わないと感じる人が多め。部活動推薦をいただいている。卒業後の進学サポートが安心。頭の悪い高校だけど行くのは特進コースで偏差値52。
という感じです。個人的には部活動を全力でやりたいし、卒業後もサポートしてくださる2の高校に行きたいと思っているのですが、周りからの評判があまり良くなくて迷っています。その高校の先輩に聞いたのですが、本当にやめた方がいい。と言われました。部活の雰囲気も少し悪目らしいです。
高校選びで、周りからの悪い噂は気にした方が良いですかね?経験などから教えていただきたいです。

タグ

No.4397932 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

いやほんとわからん。悩めば悩むほどうまくいかなかったときにあっちがよかったって思う反動が大きいから直感で決めたらと思う。

No.2

そりゃ気にした方が良いよ。
実際に行っている人の意見は貴重だよ。
行ってる人にしかわからないことが多いから。
これは、就職とかする時も、実際に卒業生とかに聞いたりして、決めるよ。
話したことない卒業生でも、先生や先輩を通して、連絡もしたりする。
それに部活動推薦だったら、もし行って嫌だとしても辞める事は難しいと思う。
推薦だから、簡単に辞めちゃったら、次から推薦がなくなっちゃうし。
あと、勉強環境もあまり良くないかも。
特進クラスっていっても、部活動の仲間は違うわけだから、勉強と両立している人は少なくなるし、そんな中練習終わりに帰って勉強なんてやる気なくす。
それだったら、大半が大学進学する公立高校にいって、みんなと部活と勉強頑張りながら、過ごした方がやる気出ると思うよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧