叱り方
こんにちは。
私は今3歳2ヵ月の子と2ヵ月の子の2人のママしてます。
上の子の叱り方で悩んでいます。
言葉も増えてきて、やめなさいと言っても、更にやってくるといういたちごっこ状態です
今日横になってると、突然本を投げてきて顔にあたり、下の子もいるし危ないのですごく怒りました
でも怒ってもニコニコしてて、いくら真剣に怒っても真剣に聞いてくれません
思わずほっぺをつねって泣かせてしまいました。
ほっぺをつねるのは今までもやってます
でも子供って真似するんですよね
私も子供にほっぺつねられて、やったらダメだなあと思ってます
皆さんは子供にやったらいけないっていうことを口で怒ってもニコニコ笑ったりするとどういう対処してますか
やっぱりずっと口で言い聞かすしかないのでしょうか
悩んでます😢
タグ
No.440311 2007/08/10 11:39(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
レスありがとうございます🙇
あれから怒る時は子供の目線にたって目をみて怒るようにしてます
これから探り探りでみつけていこうと思います
もう少し話ができるようになればまだコミュニケーションがとれるかもしれません
まだそんなにしゃべる方ではないので…
これからゆっくりいきたいと思います
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧