叱り方

回答4 + お礼3 HIT数 886 あ+ あ-


2007/08/11 23:48(更新日時)

こんにちは。
私は今3歳2ヵ月の子と2ヵ月の子の2人のママしてます。

上の子の叱り方で悩んでいます。
言葉も増えてきて、やめなさいと言っても、更にやってくるといういたちごっこ状態です

今日横になってると、突然本を投げてきて顔にあたり、下の子もいるし危ないのですごく怒りました

でも怒ってもニコニコしてて、いくら真剣に怒っても真剣に聞いてくれません

思わずほっぺをつねって泣かせてしまいました。
ほっぺをつねるのは今までもやってます

でも子供って真似するんですよね

私も子供にほっぺつねられて、やったらダメだなあと思ってます

皆さんは子供にやったらいけないっていうことを口で怒ってもニコニコ笑ったりするとどういう対処してますか

やっぱりずっと口で言い聞かすしかないのでしょうか

悩んでます😢

タグ

No.440311 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

レスありがとうございます🙇
あれから怒る時は子供の目線にたって目をみて怒るようにしてます
これから探り探りでみつけていこうと思います

もう少し話ができるようになればまだコミュニケーションがとれるかもしれません

まだそんなにしゃべる方ではないので…

これからゆっくりいきたいと思います

No.5

ありがとうございます🙇

ホント目を見て話すのは大事ですね

根気よく頑張って行きたいと思います

きっとかまってほしいんだと思います😢

No.6

>> 3 どうしてなげたのか?子供に時間をかけて聞く、投げたら危ない事をゆっくり説明してあげる。それの繰り返しだと思います。 私もその時はイラっときて… すみません。
先にお礼を書かせていただいたのは1さんと2さん宛です



3さんありがとうございます🙇
おっしゃる通りです。かまってあげてないのはわかってるんですよね😢

生後2か月の子もいるのですが、なるべく上を優先することは心掛けてるんですけどなかなか…

ゆっくりいきたいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧