子宮内膜症

回答7 + お礼6 HIT数 2508 あ+ あ-

悩める人( 43 ♀ )
07/08/11 21:35(更新日時)

毎回、生理のたびに激痛に悩まされています。座っても、寝ても、丸まっていても痛くて・・あまりの痛さに涙が止まりません。
子宮を摘出を勧められましたがどうしても抵抗があって踏み切れません・・。

今は、女医さんのいる病院で一相性の「マーベロン21」を勧めてもらいました。「トリキュラー錠28」も飲んでみたのですが私には、合わないようです。
どなたか同じ薬を飲んでいる方は、いらっしゃいませんか?

No.440923 07/08/10 21:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/10 21:34
通行人1 ( 20代 ♀ )

私は5年前に子宮内膜症と診断されました。まだ初期だったので生理を止める治療をして約1年で治りました。が…去年ぐらいから生理痛が酷くなり月経困難症と診断されました。主サンとは違って私は軽い方ですが生理痛の対処としてトリキュラーを飲んでいます。生理痛も軽減されました。主サンはトリキュラーは合わないですか?

No.2 07/08/10 22:22
お礼

>> 1 レスありがとうです。あまりにも痛みが酷いので「マーベロンを2シート飲んで生理、また2シート飲んで生理・・・・と云う方法をとりましょう。」と言われました。トリキュラーだと3相性なので1相性の方が私に向いているそうです。
トリキュラーのシートの真ん中あたりから、お腹がシクシク痛み出して 白錠の3つ目から生理が始まりました。今は、痛み止めも効かなくて痛み止めの座薬を使ってしのいでいます。
あまり痛みが強いと弱気になって、子宮を取ってしまった方がいいのかと考えてしまいます。

No.3 07/08/10 23:06
通行人1 ( 20代 ♀ )

辛そうですね😢
痛み止めも気休めですよね😢
子宮を取るのも選択肢の一つだと思うけど色々と考えてしまいますよね😔
女性としてそれは辛いです😭
他のピルとか漢方薬でも効果はないですか❓

No.4 07/08/10 23:39
お礼

>> 3 ありがとうございます。この痛みは、味わった人でないと理解してもらえないですよね。
今日は、ボルタレン50㎎の座薬のおかげで熟睡できそうです。でも・・これが効かなくなったらどうしよう。

とりあえず、トリキュラーがあと2日分あり 月曜からマーベロンに移行です。2ヶ月くらい様子をみないと分かりませんね。
今日から仕事が休みで良かったです。

No.5 07/08/11 00:21
匿名希望5 ( ♀ )

ホルモン治療薬が嫌で全摘しました。内膜症より腺筋症の痛みがひどく痛み止めを飲んでも効かずでした。月の半分は痛みと不快さで泣きましたよ。全摘して良かったと思ってます。

No.6 07/08/11 00:53
クッキー ( 40代 ♀ ny6pc )

私も内膜症で有りとあらゆる治療をした結果駄目で子宮全摘、卵巣片方を36才の時しました。約15年近く苦しみ痛みが来ると、のたうち回り呼吸すら出来ず、座薬、ピル、鼻からやる薬、病院でモルヒネ(痛み止め)やっても効果がなくなり、内膜組織の癒着も酷くなり、幸いな事に子供も2人いたので思い切って、摘出しました。手術前は年齢も年齢なのでかなり悩みました。でも摘出して本当に良かったって、こんな楽ならもっと早く摘出すれば良かったって、あの苦しみが無くなって十何年立った今でも、本当、取って良かったて思います。

No.7 07/08/11 01:13
クッキー ( 40代 ♀ ny6pc )

⬆続き
主さんの摘出する悩む気持ち分かります。私もボルタリン使いましたが、それもだんだん効果が無くなりました。私は出血も酷く、毎回お産パットを使い、時には赤ちゃんの頭位の出血の固まりが出たり、痛みも半端じゃなく呼吸すら出来ず、何故か体温も急激に下がっり34度代に、毎月、救急で止血剤、モルヒネのお世話になってました。
でも、本当に死ぬ苦しみですよネ、子宮を取る不安は有ると思いますが、女性てしての機能は全然変わりませんし、あの苦しみから解放された喜び、大げさじゃなく、本当生きてて良かったと思える位摘出して良かったと思います。ただ、これは私個人の感じた事なので、1参考まで、主さん、お大事に、

No.8 07/08/11 01:45
匿名希望8 ( 10代 ♀ )

私も子宮内膜症の治療でマーベロン21飲んでます。幸い初期の段階だったため、経過観察ですんでいます。
主さんや皆さんの話読んで、初期発見できて良かったと思いました。主さんはかなり症状が酷そうですね。つらいと思いますが頑張って下さい。
私はマーベロンしか飲んだことありませんのであまり参考にならないかもしれませんが、医者の話ではかなり飲みやすく、副作用等も少ないらしいです。主さんの体に合うといいですね。

No.9 07/08/11 11:45
お礼

>> 5 ホルモン治療薬が嫌で全摘しました。内膜症より腺筋症の痛みがひどく痛み止めを飲んでも効かずでした。月の半分は痛みと不快さで泣きましたよ。全摘し… レスありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。

私も内膜症よりも腺筋症らしいです。子宮の後ろ側の厚みがかなり厚いらしく、CA602の検査も数値が高かったそうです。
痛み止めの錠剤は、一時間くらい少し楽になるくらいで胃も悪いのであまり飲めません。
15年前には、卵巣のう腫で左側摘出。これもまた、大人のこぶし大に大きく、中がかなり濁っていたとのこと。(チョコレート・・・では、なかったらしいです。)

やっぱり子宮摘出も考えてみるべきなのかもしれませんね。
ネットでいろいろ調べてみます。
点鼻薬で生理を止める方法もあるらしいですが・・・男性ホルモンの影響がかなり出ると人づてに聞きました。

私の年齢から言ったら、どの方法がいいのでしょうか? ちなみに子供は、男女一人づついます。
ただ、×1で今 付き合っている人がいます。その人の子供を欲しいと思うのは、こんな状況で私の我ままなのかな・・。

No.10 07/08/11 12:24
お礼

>> 7 ⬆続き 主さんの摘出する悩む気持ち分かります。私もボルタリン使いましたが、それもだんだん効果が無くなりました。私は出血も酷く、毎回お産パット… レスありがとうございます。とても辛い思いをされたのですね。
本当にあの痛みは、味わった人でないと分からないです。のたうち回るって本当です。

私は、以前は、レバーの塊みたいなのが多く(あまり大きいのは、なかったです)、出血も多かったですが・・今は、塊も出ず、量も少なめです。ピルの影響でしょうか?

2年くらい前から、更年期障害らしい症状もあり 生理の周期も若い頃は、25日でカレンダーのごとくやって来たのがここ数年、乱れています。3ヶ月弱も来なかったときは、楽でしたが妊娠したのかとビックリしましたが・・。
あと5年くらいの付き合いかなって思います。多汗、のぼせ、息切れ、動悸、不安・・・この年齢は、いろいろな意味で身体の疲れが出てくるのかもしれません。40歳からが節目なのでしょうね。

経験をされた方からのレスをいただき嬉しいです。読み返して、参考にさせていただきます。また、辛かった頃を思い出させてしまいすみませんでした・・。

とりあえず、マーベロン21・・を服用して様子を見ようと思います。その結果で再度、摘出も再考してみます。

No.11 07/08/11 12:37
お礼

>> 8 私も子宮内膜症の治療でマーベロン21飲んでます。幸い初期の段階だったため、経過観察ですんでいます。 主さんや皆さんの話読んで、初期発見できて… レスありがとうございます。私も19歳の頃にすでに生理痛がひどかったです。
当時、友達にも同じ様な人が居なくて・・・田舎に住んでいたので情報もピルすらも知らずに至っています。
「大丈夫だろう、どうにかなる。」って先延ばしにしていたのがいけなかったのでしょう・・・。
元気なうちは、健康のありがたさって分からないものなのですね。
私もマーベロン21を服用してみます。それの様子で今後のことも考えてみようと思います。
身体を大切にして下さいね。

No.12 07/08/11 17:33
ひとみン ( 10代 ♀ ZLj3w )

私の母は,私が3歳の時に子宮内膜症になり,子宮を摘出しました。母は当時41歳でした。私が3人目の子供で,子供は3人と決めていたようなので,抵抗なく手術に踏み切れたのだと思います。
主サンも母と同じような年齢ですね。もうお子さんを作ることを考えていらっしゃらないのなら,子宮を摘出するということも考えてみてはいかがですか?生理がなくなるということで,もちろん辛い生理痛もなくなるわけですから😃ただ,女性ホルモンが分泌されなくなり,更年期障害のような症状が現れたりすることもあるみたいです。ただ,病院側からホルモン剤はもらえますから,そんな辛いものではないでしょうし😊

No.13 07/08/11 21:35
お礼

>> 12 レスありがとうございます。
新しく服用を始めるピルで様子を見ることにしました。それから、再度考えてみようと思います。
不安な気持があったままでは、きっと後悔するからです。
皆さんから、お話をお聞きできてよかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧