なぜなのでしょう

回答5 + お礼1 HIT数 1331 あ+ あ-


2006/05/13 11:42(更新日時)

姉の旦那は多社から借金をしており、更に再婚で慰謝料を相手に支払っているためその返済でアルバイト程度しか家には入れられず、姉は正社員で働き、ほぼ生活費は姉持ちでした。しかしあれほど両親に言われていたのに子供ができてしまい、ある程度まで働いていましたが退職、先のお金に困りうちの両親が姉に頼まれ住宅を担保に入れて住宅ローンで借金をまとめ、借りれるだけ借りて出産に向けて準備資金として持っているようです。今のところ返済はきちんと姉夫婦で返しています。が現実はマイナスなわけですから姉は出産したらある程度で働かないと手持ち金がなくなる。そのため働かなくてはならない。産む産まないでもめた時、旦那は自分が頑張るから子供産んでくれとか言っておいて、けっこうのほんとしていて今が精一杯という感じで、姉の仕事復帰に頼ろうとしているように見えます。託児所など理由が理由なだけに安くならないような気はしますし、両親は最近姉の育児を思って同居を考えています。遊びに行ったりしてものんきにゲームなんかやっている姉の旦那が理解できません、バイトかなんかしたら!と怒りたくなります。こういう人は何を考えているのでしょう?

タグ

No.44816 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

周りが助けてしまうからです。姉のためにと思い助けてる行為が逆に旦那もセットで助けてしまってるので旦那の頭の中では何とかなると思ってるはずです。旦那が動かなくても周りが動いてしまってる以上、変わりません。自分に危機感を感じないと動かないと思いますよ。

No.2

自分だけがかわいいんでしょうね。周りに助けてくれる人がいるから「何とかなるだろう」と思っているんじゃないですか?

ご両親は娘(お姉さん)がかわいくてそこまでしているんだろうけど、一度ガツンと言うべきだと思いますよ。このままじゃ皆が大変な事になってしまう…(>_<)

No.3

私の姉の旦那もそうです。自分は何もしなくても、姉がなんとかしてくれるって思ってるせいか仕事も長続きしません。姉も一度しびれをきらして家から追い出したら浮浪者やってたそうです。助けたいのはやまやまかもしれませんが、その人の為になりません。一生懸命働いててもどうしようもない時は助けてもいいと思います。でも今はまず旦那が働く事です。

No.4

みなさんお礼遅くなりすいません。やはり突き放しは必要ですよね。姉はもうすぐ子供が産まれる事はわかりますが、父も母も少し甘やかしすぎではないかと思っていたところです。姉も可哀想ですが。でもこういう人は本当にせっぱつまらないとダメだと思います。本当は自分が姉に苦労かけていると思い、自ら頑張ってくれるのが一番よいのですが・・・。

No.5

うちの旦那と一緒でビックリ。うちのも甘えてます。結局2さんの言うとおり、自分が一番かわいいんですよ。こういう人は子供産まれても変わらない気がします。今まで周りが何とかしてきたんじゃないですか?私も今になって後悔してます。年上なもので、色々助けすぎたなあ…と。

No.6

何の根拠もないのに
『どうにかなる。』
『どうにかして貰える。』と思って甘えてるんですよね。なかなか治らないですよ。ウチは姉と父がそんな感じです。まったく危機感がなくのほほんとしてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧