友人の事

回答4 + お礼4 HIT数 885 あ+ あ-


2006/05/14 16:30(更新日時)

なんですが…なるべく簡単に説明します。友人は半年前に知り合い、相談してくるようになった年下の異性です。今は、うつ病、パニック障害があり、最近、失恋したらしく、それも重なりもう疲れた…こんな自分がもう嫌だ…と泣いてます。前は病院への通院もしていたようですが、私が通院を促しても、お金もかかるし、しんどいから…辛いから…と行く様子はありません。何かのきっかけになってくれればと思って話を聞いているのですが…
結局は自分で自分を見つめ直し、気持ちを切り替えて行くしかないと思うのですが、家庭の事情で子供の頃から自分の事を嫌っているらしく、自分が生まれてきた事すら嫌なようで…私の言葉もあまり届かないようですし、自分のした事、してきた事に対して考える余裕がないのかもしれません。
同じような経験がある方や立ち直った方、何か良い方法やアドバイスがあれば回答お願いします。またその他の方からの温かくも厳しい意見をお待ちしております。
長文となり失礼しました。

タグ

No.46440 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

お友達の状態は急がしたり叱咤は厳禁のようですね。私は通院はしませんでしたがパニックと軽度の鬱、変頭痛に悩みました。周りの上司や家族は、発病の原因を考えさせないように心配りをしていたようです。休日は環境に変化をつくる為、無理矢理、車に乗せられドライブに行きました。長々すみません。

No.2

>> 1 回答ありがとうございます。
no.1さんは今は良くなりましたか?
今まで、急がせたり、頑張れって言ったりはしてないんですが、この前、ちょっとずつでいいからあきらめないで欲しいって言ってしまいましたが、大丈夫でしょうか?
また質問ですみません。

No.3

はい!良くなってますがやはり完全回復ではないですよ。自分の病気を理解してるし思考回路もわかってきたから上手に付き合ってます。それと本人が冷静で落ち着いている時は軽く励ましても大丈夫と思います。普通に接してあげて下さいね。明るく静かに友達のペースを掴んであげて、でも自分も大切に…

No.4

>> 3 はい、ありがとうございます。
友人のペースは掴みつつあると思いますので、今は特別な事はせず、がんばってみますね。
no.1さんも、より良くなるように祈ってますよ!

No.5

会社で入ってきた女性にうつの人いて彼いるのに私を頼ってフォローした事あるけどそういう人は落ち着ける人とか拠り所を探してるんじゃないかな、あなたも相手に厳しすぎるのも良くないけど甘やかしすぎも相手の為にならない時もあるよ。あなたも彼女をフォローするの疲れると思うけどほどほどな距離で見守ってあげればいいかな。

No.6

>> 5 ありがとうございます。
同じような経験がある方の意見は心強いです。
確かに最近、甘やかし気味かなぁと思っていたところでした。
自分なりに、厳し過ぎず、甘やかし過ぎず、で接していきたいと思います。

No.7

こんにちわ。主さんは17才ですよね。彼は学校に行ってるんですか?学校に行かされてたりするんだったら、主さんは独り暮らしか分かりませんが彼を主さんの家でかくまってあげて下さい。暖かい手料理や、暖かい布団でぐっすり眠らせてあげてみてはいかがですか?
少し難しい事かもしれませんが、彼の事を本当に助けたいならそれぐらいしてあげてください。

No.8

>> 7 7番さんは…書くとこ間違えておられますよね…
間違える事は誰でもあると思いますので、気にしないで下さいね!
どんな内容かわかりませんが、そのスレの主さんも、あなたの意見を必要としているかもしれませんので、気付かれたら、もう一度、そこに書き込みしてあげてくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧