親が宗教に…

回答5 + お礼0 HIT数 831 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/03/27 02:16(更新日時)

宗教にハマってるみたいなんです。宗教自体はいいのですが、その為の費用を離婚した父の親にまで借りようとして。どうやって話をすればいいのかわかりません。私もその事ばっかり考えて、ストレスで病気になりそうです。どなたかこんな経験のある方、アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

タグ

No.46537 06/03/26 11:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/03/26 15:05
匿名希望1 

宗教にお金がいること自体おかしいですね!間違いに早く気がついて欲しいです。

No.2 06/03/26 16:07
お助け人2 ( 40代 ♂ )

宗教、信仰にお金…?
そんなの邪宗です!
お布施とか要求するなんて金にしか興味のない法主だから、そんな法主についていっちゃダメよ (^O^)
マインドコントロール にかかったのかな?

No.3 06/03/26 17:17
通行人3 ( ♀ )

宗教ほどの無駄遣いもないですよ。神様のように崇めて手を合わせてる相手は、ただの商売してるオッサンやオバサンなんですよ。

No.4 06/03/26 23:28
通行人4 ( ♀ )

私の親もとある宗教やってますがお金は毎月かかるのは会費の数百円円だけ、ただ大きな集まりに行くとバス代とかもろもろかかりますがそれほど大きな額ではありません。ちなみに私も名前だけの会員になってますが会費だけ支払ってます。かなりお金のかかるのはただの拝み屋ですよ。本来宗教はお金はかからないもしくは 低額ですよ。今は聞く耳を持ってないかもしれませんが忠告した方がいいですよ

No.5 06/03/27 02:16
匿名希望5 

いくら少なくても会費がある自体おかしいね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧