心療内科に行くことで何か変わる?

回答2 + お礼2 HIT数 736 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
07/09/24 16:02(更新日時)

家庭環境が本当に最悪で、
過去に自傷をしていました。
でもそんなことしても無駄だと思い、
辞めました。
少しずつ自分なりに前に進んでいるつもりなのですが、
どうしてもいろいろな悪い癖が治らなくて、心療内科に行こうと思っています。
でもあたしの根本的な悩みは家庭環境のこと…。
家を出れれば一番いいのですが、まだ学生で出ることも出来ません。
家庭環境が変わらない限り心療内科に行っても意味がないんじゃないかと不安です。

話をするだけの連続でもあたしには意味もない気がするし…
うまくいえないですが心療内科はどういう風な感じなんですか?
行くことによって少しずつましになるのでしょうか?

長文すみません。
中傷はやめて下さい。

No.467187 07/09/24 12:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/24 12:39
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

病院に行って話を聞いてもらえたら、気持ちも少しやわらぐと思います

No.2 07/09/24 14:42
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

何か体に出てますか?私はストレスから頭痛やめまい等がありました。病院で薬もらって私の思ってる事言って、「大丈夫」と言われただけで元気を取り戻して行けました。

No.3 07/09/24 16:00
お礼

>>1 さん
ありがとうございます。
そうですよね。
話聞いてもらって理解してくれたら気持ちもやわらぎそうです。

No.4 07/09/24 16:02
お礼

>>2さん

あたしは体に出てるかわからないですが、
あまり考えすぎたりすると頭痛、手が痺れたりします。
レスありがとうございました。
何か安心して行ける気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧