苦情について

回答6 + お礼1 HIT数 1891 あ+ あ-


2007/08/29 13:34(更新日時)

2階建てのアパートの2階に住んでいます。

昨日、11歳と9歳の娘が車にしゃぼん玉を付けてしまったり、家でボールで遊んでました😫

ちょうど1歳半の子供と昼寝してたので、途中で気付いて怒ったんですけど、やはり不動産会社から注意を受けました。

子供に言っても言い訳ばっかりでイライラしてしまいます😠 本当に口が達者で…😠

苦情を出した所は隣か下しか無いと思うんですが、お詫びに何か 例えば菓子折りや洗剤なんかを持って行った方がいいでしょうか?

因みに都会育ちで、隣近所と交流したくても、方法が分かりません😿

下は1LDK、上は2LDKです。

タグ

No.469692 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

1LDKとか2LDKとかは関係ないと思いますが、一言お詫びした方が 今後のためですよね😥 言って聞かせますが、また何かご迷惑をお掛けするような事があれば 言って下さい🙇 くらい伝えて…お菓子折り持ってくのがいいかも🍘

No.2

と言うか……💧
通報した人,よっぽど神経過敏な人なのではないでしょうか…😥
まだまだ小さな子供さんですよ💧そんな目くじらたて,不動産に言いつけるなんて…心が狭いですょ⤵。
シャボン玉だってしたいし,ボールでも遊びたいですよ😔
ただ,夜遅くとか,朝早くは迷惑になっちゃいますよね…💧
でも,そんな事言われなくても主さんが分かってますよね!
余り子供さん,怒らないでいてあげて下さいね🙇小さい事まで気にしていたら,子供らしさがなくなっちゃいますよ💧
でも,不動産からの注意が来てしまったのなら,何か持って行かなくても,旦那さんと一緒にお詫びを言うだけで言い気がします😠
こんな事もありますよ💧主さん,下の子もまだ小さくて,疲れて一緒にウトウトしちゃう事もあるでしょ~う😢大変だけど,子育て頑張りましょ~う😉✨

No.3

私も下の住人さんと似た対応すると思います。
不動産まで言わなくても、注意するだろうなぁ…
集合住宅で、家賃を支払って生活しているんだから、見ず知らずの子どもに寛大にはなれないですね。
はっきり言って迷惑ですもの。

主さんはわかってらっしゃるようですが、我が子可愛さで他人からも多目に見てもらって当然❗みたいな親多いと思います。

私なら、とりあえず謝りに来てもらえたら許しますけど、続くようなら迷惑なので、やっぱり大家に言うかも。
子育てたいへんはわかるけど関係ないですからね。

No.4

3さんの意見…
ごもっともですね。

私も子供がいてどっちかと言えば主さんを励まそうと思ってましたが…
そういう意見もあるんだ…と実感しました。
確かに関係ないですよね。
でも私なら「子供のした事」と受け止め苦情など絶対しませんね。いたずらされたとかなら別な話ですが…
今はそういう世の中になってるんですね。
子供が無邪気に遊んでるだけで「元気だな」とか思わず「うるさい」とか思う人がいるんですもんね…

主さんは当たりが悪かった…としか言えないです💧

私も苦情の経験あります…子供がハイハイしてたら「うるさいから1日中抱いてろ‼」とかもっと酷い事言われてノイローゼになり離婚の危機までなったことあります。

話変わりましたがずっとそこに住むならやっぱり菓子折り一つ持って行ってお詫びした方がいいと思いますよ。ちょうど好奇心もいっぱいで元気に遊びたい年頃なのにね…
住みずらいですね…

No.5

ウチの旦那はマンションの管理会社に勤めてます。「騒音」についての苦情はダントツ☝だそうです。
ウチも以前はアパートの3階に住んでました。自分が思っている以上に上の生活音て響くんですよ。だから子供が1歳になる前、2階のお宅に「ご迷惑かけると思いますが…」と菓子折持参してお伺いしました🙇

不動産屋に苦情が行くのはよっぽどですよ。それだけうるさいんです。歩く音だけでも響くんですよ?
アパートやマンションはいろんな年齢層が集まっています。特に周囲の住民に気を遣わなくてはなりません。
主さんのところは子供さんにもどうしてうるさくしてはいけないのかきちんと説明してあげることです。そして必ず菓子折持参で謝罪に伺うこと。
それでもどうにもならなければ、アパートの1階か戸建てに引越しされては?
子供がいるから周りが解ってくれると思ったら大間違いです!
周りとうまくやりたいならこちらが下手に出ることも必要ですよ😊

No.6

皆さん レスありがとうございました🙏

普段下の階のカップルは、セックスしてあえいでる声が凄くて、旦那に菓子折りくらい持って行った方がいいかなぁ なんて言ったんですが、あんなバカみたいにあえいでるカップルに持って行く必要ないって…。

確かに子供はやり過ぎだと思います😔 普段から煩くするな ドンドンするな シャボン玉は人の迷惑のかからない所でやりなさい って何回言ってもヘリクツや笑うだけで、精神的に参ってます😔

上は世帯向け、下はカップル向けのアパートになっております。

確かにボールをついてたのはよくないですよね😔 怒ってもうん って言いながら笑ってるだけで…😔

子供って、難しいですね😢

菓子折りか、洗剤でも持って行こうと思います。

ありがとうございました🙏

No.7

なかなか引越しは難しいですが、子供サンいる家庭なら主さんの住んでる🏠はやりにくいですね😱カップル喘いでるって…教育にわるい。実際子供持ってる人なら多少理解できるけど、いない人なら理解できないだろなぁ。うちなんか新生児の泣き声がうるさいって窓から聞こえる様に言われた😩そこの人は爆竹鳴らしたり大音量で音楽かけたりしてるのに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧