聖母たちのララバイ

回答2 + お礼0 HIT数 1156 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♂ )
07/10/07 02:57(更新日時)

聖母たちのララバイを聴くと心が切なくなります。 いい曲なのですが・・・ あの曲の詞はある国の(国名は不明)戦争で戦う男達の帰りを待つ 一人の女の人の詞を日本語に翻訳したものと聞いたこと事があります。 詞の中にもあるように🎵この町は戦場だから男はみんな傷を負った戦士🎵って詞からして本当にこの曲はそうなんだなって思いました。兵士の無事を祈りながら 帰りを待ってる切ない女心を歌った曲だと聞いてから この曲を聴くと何だか悲しくなってきます。みなさんはこの曲を聴いてどう思いますか? 質問版にだそうと思ったのですが心が痛むと言うことで ここに載せました。

No.484539 07/10/06 20:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/10/06 23:43
匿名希望1 ( ♀ )

永遠のテーマですよね?
人って男女に関わらず「母なる者=無償の愛」をいつまでも求めているのだと思います。
外で戦い傷付いても家に帰れば、優しく労ってくれる人がいる。どんな自分でも丸ごと受け入れてもらえる安心感。
その絶対の信頼感を赤ちゃんの時代に貰えた人は、自信を持って自分を生かしていけるのかも…。


訳の分からない淋しさって「母なる者」を求めてるのかな?足りないのかな? なんて自分では思ってしまいます。


見当違いの事だったらごめんなさい。

この歌を聞くと私も胸が締めつけられるよう気持ちになります。

No.2 07/10/07 02:57
通行人2 ( 30代 ♂ )

いい歌ですよね。女性原理を歌ってる気がします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧