食品チェッカー

回答6 + お礼4 HIT数 4382 あ+ あ-


2007/11/10 01:33(更新日時)

私は食品チェッカーをしています。
某大型スーパーの為、前列、後列に渡り、レジが配置されています。
この間私は後列のレジにいました。お客さまはなかなか後列のレジに気付かないので、前列のレジに並んでいるお客さまをお呼びしなくてはなりません。

なので私の前列のレジに並んでいるお客さまに向って
『お待ちのお客さま宜しかったらこちらのレジにもどうぞ!』

と叫びましたら後ろらへんに並んでいたお客さまがすごい勢いでダッシュして来ました(汗)
しかし、たくさんの人の中お断りするのも気が引けましたので、迎えましたら、前列のパートさんから
『○○さん!次のお客さまを呼びなさい!』と大声で怒鳴られ、
そのお客さまもそれが聞こえていて、

『私の事?(汗)ごめんね』
と言われました。
後日…
【店員か客かどっちを叱ったのか分からない。客の目の前での大声での指導見ていて不愉快でした】
と別に並んでいたお客さまよりお申し出が…

それ以来、私に怒鳴ったパートさんの態度が針を刺すように冷たくなりました。
私も悪かったけれど、断って引き返させたらお客さまに恥かかせてしまう事に迷ってしまいました。
お客さまの立場での意見をください

No.488349 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

お客様の立場なら、パートさんの言ってる事が正当かな🙈 でも、大声で叱るような言い方はいけませんね😥💦主さんも圧倒されたのはわかりますが、断る事も大事でしたね🙈
もしかしたら、抜かされた人から主さんにクレームがきたかもしれませんよ🙈💧💧
最近は、年齢関わらず無神経で非常識な人が増えてきてます😢
頑張って下さい🐰💕
パートの人には、素直に謝れば機嫌直してくれないかな❓🐱

No.2

『次のお客様こちらのレジへどうぞ』 って言っていれば、後の方も走ってこなかったのでは?? 主さんの言い方では、気にしない人は後でも空いたレジに行っちゃいますよ。

No.3

私も某大型スーパーに勤めています。
食品レジではありませんが、うちもよくありますよ。
うちの売場は2台レジがあるのですが、お客様がやはり目の前のレジに並んでしまうので、「お次のお客様、奥のレジへどうぞ?」と手をあげて、声をかけないと気付かれないです😥
ただ次のお客様…と声をかけても気付いてくれない時もあるので、その場合はお客様の元に行って声をかけるようにしてます。
食品レジは混雑するので声かけも大変ですよね💧私がお客様の立場からだったら、「お次のお客様こちらのレジへどうぞ?」と声をかけてもらい、手をあげていただけたら空いてるサインだとわかるのでいいと思いますよ😊

No.4

書き忘れました💦お次にお待ちのお客さまって言いました😠💦

でも大混雑、店内放送、音楽全て合わさり、声は書き消されていたでしょう。今仕事の休憩中なのでまたお礼しなおします☆

No.5

再レスです。
お仕事お疲れ様です😊
確かに、店内放送、音楽等で声が消されてしまうことってあるかもしれません☝
私も経験ありますよ。
うちの売場は混雑した時、マイクや呼び出し鈴がないので「レジお願いしま~す?」って大声で叫ばないとならないので困ってます😥
でも、これって確かにお客様からしたら不快に感じると思います。小さなお子様は泣いてびっくり😲されそうだし。
なんかいい方法を考えて欲しいものですね☝
あと、お礼の中に「お次のお客様どうぞ?」声をかけたって書いてありましたけど、それなら主さんは問題ないと思います😊
その怒ったパートの方がきっとイライラしてただけだと思いますよ。
私もよく他のパートさんから怒られることがありますから…💧
大変だと思いますが、頑張って下さい💪

No.6

>> 1 お客様の立場なら、パートさんの言ってる事が正当かな🙈 でも、大声で叱るような言い方はいけませんね😥💦主さんも圧倒されたのはわかりますが、断る… 1さま>ありがとうございます⭐
次に待っていたお客さまは全く気付いていなくて、それを見計らうように来られたので、何とも言えなくて、5人くらい並んでいて6人目の人が来たのでお断りし、結局はたくさんの人の中で追い返す形にというのも、お客さまに恥をかかせてしまうようで、迷ってしまいました。パートさんというのはチェッカーのリーダーの方ですが、他のチェッカーの先輩達に相談しましたら、そういう時は、仕方ないから打ってあげなさいとの事でした⤵

今度から気をつけてみますね😃回答ありがとうございました☆

No.7

>> 2 『次のお客様こちらのレジへどうぞ』 って言っていれば、後の方も走ってこなかったのでは?? 主さんの言い方では、気にしない人は後でも空いたレ… 2さま>ありがとうございます(^^)
先ほどのお礼でも述べた通り書き忘れてしまい、『お次の…』は言っていたのですが、店内アナウンスや音楽がウルサい為に店員の声は、聞きづらかったと思います。私は声は大きい方なのですが声の芯自体が太いものではなく細い為に、なかなか聞き取りづらいかもしれません。小型マイクが欲しいです(苦笑)今度から気をつけてみますね☆レスありがとうございました☆

No.8

>> 5 再レスです。 お仕事お疲れ様です😊 確かに、店内放送、音楽等で声が消されてしまうことってあるかもしれません☝ 私も経験ありますよ。 うちの売… 3さま>レスありがとうございます(^O^)
3さまも大型スーパーで働かれているのですね😃私のスーパーは食レジだけではなく、衣料レジにもシフトに入っているので入らなきゃならないのですが衣料レジでもこの問題困っています😢食レジ以外のレジも大変ですよね⤵
確かに大声で叫ぶと、小さなお子様やご年配の方がびっくりされますよね⤵聞こえようによっては怒鳴っているように聞こえてしまいますし…うちは、混雑した時は、サービスカウンターの人が状況を見計らって非常ボタンを押します。すると
『業務連絡致します。従業員はレジの応援をお願いします』
と店内放送が流れる仕組みになっていたり、店内PHSを持つチェッカー担当がPHSからレジ応援の店内放送をします。
でも、レジでは前列と後列レジの間隔が空きすぎの為に、気付きづらい方もいて困ってます😢でもこれからは気をつけなくちゃと思います😃励ましのお言葉ありがとうございます(^^)回答ありがとうございました⭐

No.9

私の所は、レジ開ける前にこちらのレジどおぞと言ってカゴを台に置いたり…2番目におならびのお客様、こちらのレジどおぞ~と声掛けてました。私の所は、以前チーフしてた人も…売り場で怒って…色々なお客様から、私に…あのチーフは気分が悪い…とよくクレームを言ってきました。他の店舗でもよく同じようなクレームがあったので…本社自体から、売り場での指導以外は…禁止になりました。

No.10

通りすがりのものですが気になって入りました。この場合、お客様にも非があるね。で怒鳴った人も困りちゃんですね。こういうのが空気を読めない人と言うんだよな~。主さんは、可哀想ですね。まあ、挫けず頑張りましょう。僕も15才からサービス業やってるけど、この業界は大変だから。じゃあ、失礼します

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧