転勤族のみなさま

回答3 + お礼1 HIT数 760 あ+ あ-


2007/10/10 12:42(更新日時)

設定を間違え29歳です。 東北出身の私が主人の転勤で、初めて関東に転勤してきました。 転勤は何度もありますが…全国転勤とのことで、仲良くなった方々や両親など すぐには行けない距離なので、とてもさみしく思います。 子供が二人居ますがまだ小さくて、手のかかる時期でもあり…子供二人も環境が違って戸惑ってる様子で、とても寂しがっています。 私自身もこの歳で寂しいなんていってられないのですが、なんともホームシックとゆうのか… 毎日 育児をこなすだけで、疲れる毎日です。 どこかに行く楽しみもわいてこないのでなんだか心の中がぽっかり開いたそんな感じです。同じ転勤族の方どうやって立ち直りましたか?? このままだとなんだか暗くなりそうです。

No.489088 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

お子様いらっしゃるとママさん友達も増えますし、今は寂しいけどまた、いろんな人と知り合えると頑張ってますよ~っ
家族が一緒にいれるって、一番幸せです。
主さんも、頑張って下さい。

No.2

父の仕事の都合でいくつも移動してきました。子供の観点から言わせてもらうと正直父を恨んだ時期もあります。別れが寂しいと言う気持ちも最近まで知りませんでした。別れることを前提に人付き合いしてましたから。まぁなってしまったものはしょうがないので受け入れるしかないのでは…人生にはどんなに願っても泣いてもどうしようもないこともあるのです。レスになっていなくてすみません。

No.3

私も小さい頃から父の転勤であちこちを転々としました。時には自分のやりたいことも選べなかったり…切なかったです。 でも私の場合は父を責めたことは一度もありません。一番つらかったのは父であり、責め立ててもなにも変わらない気がしたので…なによりも大事に育ててくれたので自分の親だからすべて許せます。

ただ私の心には不安感というものがいつもありますね。 我慢してきて必死に新しい生活に耐えていましたから。 そう思うと子供を持って同じような経験をさせることになるのが悔しいです。 たまたま好きになった人が転勤族だったから 悔やんでも仕方ないんですけど ただ寂しさをきいてもらいたかったのかもしれませんね。 レスしてくれたみなさんありがとうございました。 少しずつ頑張っていきます。

No.4

うちは親父の転勤で埼玉→神奈川→千葉→兵庫→埼玉→神奈川と引っ越してきてなかなか友達も出来なかったけど近所の年の近い人たちと遊んだりして幼少期を過ごしました💡
主さんもご近所の方やお子さんの友達のお母さんとかと仲良くしてみては❓きっとすぐに楽しい生活が出来ますよ‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧