続かない。

回答4 + お礼4 HIT数 1027 あ+ あ-


2007/11/09 20:25(更新日時)

始めは頑張ろうって決めてやりはじめるんだけど、時間が経つにつれてどんどんヤル気を失っていってしまう…。
私のやりたかったことはこれなんかなって考えはじめると止めらんなくて
でも、これが仕事なんやって、踏ん張らなきゃって思うんだけど、どんどん空回っていく自分がいる。
そんで仕事もだるくなって、もういいやって、結局嘘ばっか並べて仕事も辞めて、せっかく出来た人間関係もくだんない嘘のせいで顔向け出来なくて…アホみたいな悪循環繰り返してて。
あたしが悪いんだけど、どこかでリセットしなきゃ、立ち直らなきゃいけないの分かってて。でもどうしていいか分かんない…。
悪いのは自分なのにまた自分に見栄はって、自分のせいじゃないって思い込もうとしてる。
このままじゃどこにも行けないし、何にもなれない。
頭で考えるより先にペラペラ嘘が出て来る自分が嫌いだ…私はどうしたらいいんやろう。

長文乱文ですみません。

No.489144 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

私の若い頃と全く一緒です!
同じ事やって同じ事考えてました。
私は結婚してから変わったと思います。
自分に守るべきものができ、その責任を感じたのか仕事内容とか選んでられなくなったし、多少の人間関係の問題では辞めれなくなったし。
親も歳とったから余計な心配かけれないし。
今、主さんはそんな責任もないし親御さんもまだ若いでしょうから、危機感みたいなものがないのでしょう。
まだ19歳ならいっぱい仕事もあるだろうしね。
やりたいことは何ですか?そのための資格をとって、それを生かせる仕事を探してみては?あせることないよ!若いっていろんな可能性があっていいな。

No.2

一度決めた事をやり通してみてはどうでしょうか。難しいですが、辞めたくなった時には『最低1年は続ける』『欲しい物の為に頑張る』と理由を作ったら良いですよ😃

自分と向き合うのは大変ですが、私も皆そうです。
お互い頑張りましょう🙌

No.3

私も主さんと同じ感じに転職しまくって今更ながら後悔しました。今は働いてるけど最近、辞めたくなっても「あと1日だけ」、「あと1ヶ月だけ」って何とか続いてます。何にしても自分がいる場所から他の場所をみてしまうと「隣の芝生は青く見える」みたいに何でも良く見えてしまうから、主さんは次、仕事決まったら与えられた事をまず頑張ってみましょう。本気で断ち切ろうって思わないと悪循環って切れないし、すべてが中途半端になってきて自分って何だったんだろって今よりも情けなくなりますよ💧現に私が少し前にその状態でしたし。主さんも仕事に就いたら「あれ?」と思ってもあまり他の会社とか仕事は見ない方がいいよ。思い描いた理想と現実なんて仕事もたくさん違うからキリないしさ😃

No.4

>> 1 私の若い頃と全く一緒です! 同じ事やって同じ事考えてました。 私は結婚してから変わったと思います。 自分に守るべきものができ、その責任を感じ… あんなめちゃくちゃな文章に意見してくれてありがとうございます。
確かに守るものはないですね…一人暮らしの家賃さえ払えればって感じです。
地元を離れて来たから友達もいないし、ホントの意味でもひとりぼっちだし。
自分の中で何か変わらないと弱虫で超がつくほどヘタレな私はこのループから抜け出せない気がします。
ヤル気はある‼って自分では思ってるつもりだけど、周りから見たら全然だろうし。
仕事がシンドイって思って辞めてるわけじゃないから余計タチが悪くて。
いつまでも諦められなくて才能もないのに、昔見た夢にすがりついてます。
情けないです。

No.5

>> 2 一度決めた事をやり通してみてはどうでしょうか。難しいですが、辞めたくなった時には『最低1年は続ける』『欲しい物の為に頑張る』と理由を作ったら… ありがとうございます。
ホントだめだめでめちゃくちゃな文章ですみません💦
①年は頑張る‼って決めるんですが、ヘタレな自分が勝ってしまう………
ホントに志し弱いです。
そのくせ実家には死んでも帰りたくないって思ってる。
わがままな小さい子みたい。
何か転機が欲しいです。
乱文で本当に申し訳ないです。

No.6

>> 3 私も主さんと同じ感じに転職しまくって今更ながら後悔しました。今は働いてるけど最近、辞めたくなっても「あと1日だけ」、「あと1ヶ月だけ」って何… めちゃくちゃな文に意見してくれてありがとうございます。
隣の芝生は青く見える
……まさにそうですよね。いつまでも無い物ねだりばかりしてしまう。
かと言って正社員以外だと不安で、そのくせ続かなくて、皆に迷惑かけて……。
アホみたいやって自分でも思うけど、違う。って思い始めると止めらんなくて。
うん。でも、いつまでもこうしてはいらんないですよね。

No.7

たぶん主さんはまだ本当にやりたい事がみつかっていないのではないでしょうか?これなら自分にできるかなと思った職種を選択し、実際やってみてうまくいかなかった→もう辞めよう。というパターンではないでしょうか?いろんな職場があるし、主さんの運もあると思います。居心地のいい職場などめったにありませんが、必ず自分に合った職場があると思います。それにであえた時長く勤める事が出来るのではないでしょうか??

No.8

>> 7 乱文にお返事ありがとうございます。
やりたいことは決まっているんです。同じ職を転々としてます。……でも、なんか私のやりたいこととは違うんです。仕事が、ではなくて、そこにいる人の考え方とかが…。あぁ、このままじゃ一生なりたい姿には一歩も近付けないや、て思ってしまうとどんどん自分だけが醒めていって。
才能とか体力とか関係なしにこの仕事には一生就いて行きたい。関わっていきたいんですよね…。すがりついてでも何でもいいんです。
私にも居場所のある仕事場、探して見たいと思います。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧