簡単なPC操作とは…?
転職の為、求職活動しています。
気になる会社の求人票には、どれも「簡単なパソコン操作できる方」とか「簡単なパソコン入力できる方」と書いてあるのですが、簡単な、というのはどれくらいのレベルを指すんですか?
ほとんど扱えないのでパソコン教室で習ってから改めて求職活動しようと思っているのですが、何がどれくらい出来るのを目標にしたら良いのか分かりません……。
No.491155 2007/11/09 03:42(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
私も厳密には分かりませんが標準的な早さでのキーボード入力、電源ON/OFF、メール送受信、インターネット閲覧程度にプラスアルファでWORD(文書ソフト)に文字入力、Excel(表計算ソフト)に数字入力と四則計算ぐらいですかね😃
主さん、パソコンは暗記するものじゃなくて触って動かしてたら覚えられるものなのでたくさんテキスト見ながらいじって操作に慣れるよう頑張って下さい😃
私の会社の場合ですが…入社半年ぐらいはメールなどの文字入力はありません。入ってすぐに担当を持たせられないので、数字の入力ぐらい出来ればOKです。
派遣さんやバイトさんパートさんは辞めるまでメールアドレス持たないのでずっと数字を入力したり伝票さばいたりします。
担当を持つ頃には文字入力出来る様になってる方がほとんどです😊私もその中の1人ですから…☺
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

