注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

連れ子とのその後

回答2 + お礼2 HIT数 1072 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♂ )
07/11/14 06:39(更新日時)

僕は一人で悩みを抱え込んでいて毎日我慢をしていました。子供にも彼女にも言いたい事も言わずただ我慢をだけをしていました。あれから彼女とゆっくり話し合って自分の気持ちを彼女に伝えました。お互いの思いを伝え合い、じっくり話し合いました。子供に対して彼女は我慢せず悪い事した時は怒ってくれていいし 遊ぶ時は仲良く遊んであげてほしいし、子供の事を難しく考えればしんどくなるので今はもっと楽に考えてと言われました。そしてこれからはしんどくなる前に話し合う時間を作ろうって事になってすごく気が楽になりました。我慢も大切ですが話し合う事の大切さも必要だと感じました。子供とも距離が近付き仲良くしています。これからはしんどくなった時は良く二人で話し合い僕は広い心で子供に接してあげようと思います。やはり僕は彼女の事を愛していますので、その子供の事も同じように大切にしていかなければいけないですよね。ご意見を頂いた皆さんには心から感謝をしています。大変参考になりました。

タグ

No.496411 07/11/13 15:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/13 17:12
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

前回のスレ読ませていただいてました。
主さんが前向きな気持ちになっていって本当に良かったです😊
これからも山あり谷ありだと思いますが彼女さんと乗り越えて頑張って下さい🙇🙇

No.2 07/11/13 18:04
お礼

ありがとうごさいます。これからは三人で 仲良くしていきます。長い文章読んでいただいて本当にありがとうごさいました。

No.3 07/11/14 00:30
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

前回レス読ませて頂きました。
私も子連れで再婚した方なので気になってました。
話合いがうまくいき良かったですね。何を我慢して何を求めるか、難しいですが、二人でバランスとっていられるのが一番ですね😊

ウチもお互いに溜め込んでしまうようで、限界で話合いになるので冷静になれないし、私は聞くだけになってしまったり、うまくいきません。
主さん見習いたいです。

No.4 07/11/14 06:39
お礼

3番さんこんにちわ。読んでいただいてありがとうごさいます。 僕は見習われるほどのものではないですが 話し合いはタイミングだと思うんですよね。辛くなるほどの我慢は良くないしそうなると精神的にかなり辛く なってくるので
ご主人に思いを伝える事は本当に大切だと 僕は思います。
僕は本当に彼女を愛してるしこの先もうまくやっていきたいから勇気を出して思いを伝えました。3番さんも
勇気を持って伝えればきっと思いは届くと 思います。3番さんが お幸せになる事を心 より祈念しております。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧