注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

進路希望…

回答3 + お礼1 HIT数 658 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
06/03/30 11:20(更新日時)

私は今年で高②ですoしかし,絶対コレッッ!!っていう進路が決まってなくて焦ってます↓↓周りの子はとりあえず進学する~みたいなカンジですが…oやっぱり今頃カラ目標がある方が勉強ヤル気になれるしイイですよね(-_-;)一応,個人的にちょっと興味がある職業はあるんですo『幼稚園教諭』『保育士』『社会(?)福祉士』『作業療法士』『看護士』の⑤つです(o^-^o)そこで,この⑤つの仕事,あるいはそれに関係する仕事をしてる方,実際その職についてどうですか??皆さんの経験談を聞かせてください♪♪今後の参考にしたいです(*^▽^*)たくさんの回答お願いします☆★

タグ

No.50470 06/03/29 09:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/29 10:41
*ラン* ( 10代 ♀ ZDbpc )

職がいいより,自分に適職なものをみつけるのがいいんぢゃない?
保育士なら子供が好きで体力もある…とかみんなが決まってるからって焦るコトないょ,焦って決めてよかったコトなんてないょ。じっくり考えた方が身に付くと思います

No.2 06/03/29 17:26
お礼

>> 1 回答ありがとうございます(*^_^*)そうですね…焦って決めても,ソレが後悔するコトになっちゃいますしね↓↓(-_-;)時間だってまだあるし,慎重に考えていきたいと思います☆

No.3 06/03/29 20:36
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

①サンの言う通りですネ。
それぞれ良い所もぁるし、大変なところがあります。
私は保育士になろぉと思い学校に通いましたが結局自分に向いてなくてやめました。
早くから先を決めないであなたが何が得意なのか、どんな人間でどんな事に興味があるのか…そこからまず考えたらいいと思いますよo(*^▽^*)o~♪

No.4 06/03/30 11:20
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

資格とれる講座でワンデイレッスンあるし、体験入学とかもいっぱいやってるハズだから受けまくるとか?私はいろんなバイトして今までフリーター人生だったけど、ようやくやりたい事見つけたよ。経験がすっごく役に立った

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧