注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

債務整理教えてください

回答4 + お礼3 HIT数 973 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/11/20 17:20(更新日時)

結婚一年で勝手に借金を作って旦那が債務整理途中です。皆さんにおききしたいのですが、旦那が債務整理した方、どんな手続きをしましたか?

そして、奥さんの方もローンは組めなくなるのでしょうか?親戚の誰ぐらいまで、ブラックリストに乗ってしまうのでしょうか?

No.505236 07/11/19 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/19 17:54
匿名希望1 ( ♀ )

債務整理にも色々ありますが、任意整理ですか❓ブラックになるのは本人だけです。

No.2 07/11/19 20:29
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

はい。任意整理みたいです。

No.3 07/11/19 21:23
匿名希望1 ( ♀ )

再レスです。債務整理とは・自己破産・任意整理・特定調停・個人再生の4種類です。任意整理=弁護士か司法書士に依頼して借金の減額をする方法です。ブラックになる期間は5-7年です。主さんは大丈夫ですよ。借金を繰り返さないように、💰=信用です。

No.4 07/11/20 01:55
お礼

>> 3 度々ありがとうございます。

詳しく教えていただき感謝ししてます。

五年から七年ですよね。
何回も質問してしまい申し訳ありませんが、任意整理された方、審査は何処までの支出を許されましたか?

私自身はローンとかは出来るってことですよね。。

また、わかる方がいればおききしたいのですが、旦那さんがブラックで何かあった時やその為に奥さんはどんな工夫をされているのでしょうか?

No.5 07/11/20 05:08
通行人5 ( 30代 ♂ )

昨年任意整理しました

任意整理にあたって財産にあたるものへのペナルティーは一切ありませんでした。

ブラックに載るのは本人で、審査機関で扱われる情報なので、借金やローン以外の事では一切の制約を受けないとの説明があり、実際に今の所問題はありません。

旦那様の審査が必要のないローンならば組めると思いますが、これに関しては未確認です。

一つ困った事は、入籍に向けてふたりで部屋を借りる際に、入居に関しての審査は全く問題無かったのですが、家賃の支払いがクレジットカード会社での決済だったため行き詰まってしまいました。
ただ、代理保証人会社という所と契約し、現金決済にできましたので(契約料は家賃の半分)めでたく入居できました
保証会社の審査はすんなり通りましたよ。

これから考えうる事を司法書士や弁護士の先生にしっかり聞いておく事をおすすめします☆

駄文失礼しました。

No.6 07/11/20 12:20
お礼

>> 5 わかりやすく丁寧におしえていただき、ありがとうございます。

本人がクレジット関係が全てだめになるんですね。。

家賃がクレジット会社っていうのもびっくりしました。

何かあった時など凄く不安です。

No.7 07/11/20 17:20
通行人7 

〔過払い〕📱か💻で検索すれば詳しい情報が閲覧できますよ。
無料相談の司法書士さんがいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧