過去

回答4 + お礼3 HIT数 807 あ+ あ-


2006/05/17 03:29(更新日時)

私はいじめられた経験があり、今でも思い出すと涙が出てきます。
主に女子でしたが顔が可愛いと言われる女子が主犯でしたので、男子は味方をしたのか、私は高校生にもなって男子からもいじめを受けました。
男子から言われた性的な言葉が忘れられず、未だに恋愛した事がありません。
いじめの過去を引きずっていては駄目だと思い、笑顔を心がける事もありました。
その時好きな人ができましたが、高校時代に男子から言われた言葉が頭をよぎり、その人も…と思ってしまいます。
そうでなくても私がいじめられた暗い過去があると知られたらどう思うだろうと考えてしまい、やはり明るい自分を偽るくらいなら人と深く付き合うものではないんでしょうか。
今見せている私は偽者で過去の私が本物。
私は女子に言われた通り孤独な人間なんだよね…

タグ

No.51667 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

辛い体験をなさったみたいで…いろいろ大変なようですね。
僕は以前イジメられてる子を好きになったことがあります。その子はしゃべり方とか仕草が、ちょっと独特で、かからかいたくなるような雰囲気を持っていました。クラスのみんなはその子を文字通りからかって、イジメに発展していきました。でもなぜかぼくは彼女のそんな変わったしゃべり方を「可愛い」と思いました。
そんな中クラスのイジメは進行し、割合明るかった彼女も無口になっていきました。あなたになら分かるでしょう。「ならざるを得ない」状況でした。
僕はそのとき中学生でしたが、かなりませていたので、イジメとかあまり意識せずに普通に話しかけたりしてました。話しかけたことでその子はちょっと意外そうな顔をしたけど、すぐ笑顔に切り替えて、まるでイジメになんかあってないように接してくれました。
宿題やってきた?昨日あのテレビ見た?とかいろいろ話しました
そういう他愛もないことを彼女はいつものくせのあるしゃべり方でしゃべり、ぼくはそんなところが好きでした

No.2

別に明るくなろうとしている事は偽っているんじゃなくて、変わろうって思ってるんだと思う!!

過去の自分が今の自分をつくってるとかあると思うけど、でも過去は過去だよ!!

過去に呑まれちゃダメだよ!!主さんは昔とは違うんだから、自分に自信を持って!!
笑顔を忘れないで!!
過去に負けないで!!

No.3

私の友達ですが、ドランクドラゴンの太い方にそっくりな女性です。性格は明るく、子育ては豪快に…メダカを捕りに川に入る豪快さ(子どもは見てるだけ)があり、元気印なんですが…彼女、一度だけ号泣したのが「私の友達に会って過去を言われたら、友達やめられるのが怖い」と言った内容でした。過去に主さんと同じ、小学校三年から中学三年まで前クラスから凄まじいイジメに合ってきたとの事…内容を聞いて手が震えました。今でも変わらず一番の仲良しで、お互いバカ言いながら泣き笑いしてますよ。主さんも今が不安と辛いのが重なってると思います。けど、人との付き合いにイジメられた過去は関係無いと思います!!そんな人間も沢山いてる事を知って下さい。

No.4

>> 1 辛い体験をなさったみたいで…いろいろ大変なようですね。 僕は以前イジメられてる子を好きになったことがあります。その子はしゃべり方とか仕草が、… レスありがとうございます。
貴方の様な方が一人でも周りにいれば、辛い事があっても救われたんでしょうね。

No.5

>> 2 別に明るくなろうとしている事は偽っているんじゃなくて、変わろうって思ってるんだと思う!! 過去の自分が今の自分をつくってるとかあると思うけ… レスありがとうございます。
表情で人に与える印象が違ってきますよね。
ある教師に言われました。「性格の悪さが顔に滲み出てる」と。
いじめを受けながら毎日笑顔でいるなんて無理な話だよ…。

No.6

>> 3 私の友達ですが、ドランクドラゴンの太い方にそっくりな女性です。性格は明るく、子育ては豪快に…メダカを捕りに川に入る豪快さ(子どもは見てるだけ… レスありがとうございます。
そうですよね。
世の中広いですから、私よりも辛い思いをされた方はいますよね。
特にどうにもならない外見について言われるのは辛い。
私は顔については言われませんでしたが、他の悪い所を見つけては言われました。
まだいじめが始まらない頃は顔を褒められたりしてましたが、男子が私の噂をし始め、私を含め女子の耳に入るようになってから変わりました。
体育で他の人のように出来ない事があり、「手が短いからできないんじゃないの~」「言えてる~」と大笑いされたり。

No.7

③です。辛さや経験は私の友達と比べないでね。ただ友達を出したのは比べる為でなく、今は幸せだと知って欲しいからです。無責任な教師の言葉に涙がでます!主さん、あえて言います。この先傷つく事や落胆沢山あります、それは私も皆同じです。その時に絶対に苛められたから…と自分を責めてはいけません!あの時と繋ぎ合わせないで欲しいのです!!腐った教師の言葉、友達の何気ない傷つける行動…全てから自分を開放してあげて下さい。間違えれば謝ればいいのです。傷つけば相手と向き合い訴えればいいのです。嫌な事は断ればいいのです。一番大切なのは…一日の終わりに鏡をみて「お疲れ様」と自分を労って下さい。自分を認めるところから始めてみませんか?消化には年数がかかりますが…心が元気になり、大切な人と支えあえると信じて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧