働くママさん力を貸してください‼

回答5 + お礼4 HIT数 1101 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
08/01/05 14:42(更新日時)

働くママさんの1日を教えてください🙏あたしは4歳と1歳7ヶ月の👶を保育園に預けて8時半~17時半まで働いています💪でも時間の使い方が下手で部屋はいつも散らかり放題💦食事も手抜きが多くて⤵もっと器用になりたいので皆さん意見お願いします🙏

No.528240 08/01/04 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/04 21:57
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

こんばんは。
14才♀、10才♀、8ヶ月♂の母親です。
仕事は8時~17時です。

私は朝5時に起き、洗濯機を回しながら、クイックルワイパーで床掃除して、そのうちに子ども達が起きてきて、チビにご飯を食べさせて、洗濯物を干し、夕飯分のお米をタイマーして7時に家を出ます。
夜は大体18時頃帰ってきて、まずは洗濯を入れ、夕飯を作ります。この際、次の日の夕飯の下準備もします。
21時頃にチビを寝かせ、洗濯物をたたみ、片付けをして23時頃に自分が寝ます。
買い物は基本的にまとめて買い出し。
使ったらマメに片付けるを心掛けてます。

No.2 08/01/04 22:29
通行人2 ( 20代 ♀ )

こんばんは😃
ウチは一歳半の👸がいます。
私の勤務時間は9時~16:30です。
私の場合は… 6時起床し、まずは夕飯の下ごしらえ&前日の片付けをします。
そのうち👸が起きて、グズグズに付き合いながら朝食準備🍞
7時頃から朝食を食べ、旦那を起こし、👸の相手をさせてる。その間に洗濯物を干したり、ゴミをまとめたり…8時に出発🚗💨
17:30~18時帰宅。
まずは授乳で、洗濯物を取り込み、夕飯の支度。
夕飯後に、掃除や保育園の準備。
21時に👸と一緒に就寝😪
まだ母乳をあげてるので、夜中も頻かいに起こされます😱
なので、21時には就寝しないと、翌日に響きます😫

No.3 08/01/05 07:49
お礼

>> 1 こんばんは。 14才♀、10才♀、8ヶ月♂の母親です。 仕事は8時~17時です。 私は朝5時に起き、洗濯機を回しながら、クイックルワイパー… 寒いこの時期早起きはキツいですよね?やっぱり夜のうちにある程度やらないとダメですね😱自分の1日を見直したいと思います🙇ありがとうございました⤴

No.4 08/01/05 07:54
お礼

>> 2 こんばんは😃 ウチは一歳半の👸がいます。 私の勤務時間は9時~16:30です。 私の場合は… 6時起床し、まずは夕飯の下ごしら… レスありがとうございます🙇だんな様の協力があると良いですよね⤴うちは旦那の出勤が早いので…⤵でも早寝なのに朝だけでやりこなしてるなんてスゴイ‼関心します😃

No.5 08/01/05 12:00
通行人5 

あっ、私も知りたかった内容です! 皆さんどうしてらっしゃるのか不思議! うちも家中メチャクチャ😱
1歳5ヶ月になる子がいます。仕事は9~17時です。[ビル]が近いので家を出るのは8:30少し前かな。帰宅は残業なければ17:30頃です。
起床は6時過ぎ。身支度をして朝食を取り、7:30前にチビを起こし→着替え→朝食を取らせます。
帰宅後はまず夕飯→片付け→翌日の夕飯準備。19:30~20時位の間には♨に入れます。その際、♨に入る前に洗濯機を回します。チビの就寝は20:30~21時位です。寝付きが早い&一度寝たら起きない子なので、それから洗濯物を干したり、前日の洗濯物をたたんだり、保育園の準備をしたり。夕飯準備が終わってなければ続きを…。私の就寝時間は22:30位でしょうか。旦那は22時を過ぎる帰宅がほとんどなのであまり期待してません(笑)
食事は私も手抜きですよ! 生協の下ごしらえ済み野菜とか、半加工食品とかフル活用です。また実家が近いので、帰りにお惣菜などをもらってきたりも😁 乾燥機や食洗機もフル活用。ないとやっていけません。
一人でこんなに大変なんだから二人なんて相当でしょうね😲 上手な手抜きも必要だと思います。頑張りましょ~ね~🇯

No.6 08/01/05 13:32
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

1歳の男の子のママです😃私の1日は
5:20 起床
まず化粧や髪のセットなど自分の支度
5:50 お弁当×2作りつつ朝ごはんの用意
6:20 パパと子供を起こして朝食
布団片付けと子供の着替えはパパの仕事
7:10 パパ出勤私子供は保育園➡その後出勤
8:00~17:00 勤務
17:20 帰宅
炊飯器しかけて保育園へお迎え
17:50 ご飯作り開始
18:30 晩御飯
19:20 子供とパパお風呂、私はその間片付け20:30 子供ねんね
子供ねんねしたら洗濯してる間に私がお風呂。上がって干して、週に2~3日は21:30くらいからスーパーで買い物。帰って部屋をダダ~と片付け。私は部屋が汚いとイライラして周りに当たるのでできるだけイライラしないよう最大限の努力をしています⤵あんま参考にならなかったらすみません🙇

No.7 08/01/05 13:33
お礼

>> 5 あっ、私も知りたかった内容です! 皆さんどうしてらっしゃるのか不思議! うちも家中メチャクチャ😱 1歳5ヶ月になる子がいます。仕事は9~17… レスありがとうございます🙇ホントみんな関心します☝あたし寝かしつけで一緒に寝ちゃうんです😢気付いたら3時とかなんですよ⤵子供も『嫌‼』が多くてなかなかおもちゃを片付けてくれないし、旦那もやったらやりっ放し、脱いだら脱ぎっぱなし😱我が家は散らかす人が3人もいるからホント片付けが嫌になります😭

No.8 08/01/05 13:42
お礼

>> 6 1歳の男の子のママです😃私の1日は 5:20 起床 まず化粧や髪のセットなど自分の支度 5:50 お弁当×2作りつつ朝ごはんの用意 6:20… いえいえ参考になります🙆パパの協力ってやっぱり必要ですよね⤴あとはあたしが早起き頑張らないと💪細かく教えて頂きありがとうございます🙇

No.9 08/01/05 14:42
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

朝のバタバタした時だけでも手伝ってもらえたらかなり違いますよね💦お互い頑張りましょう😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧