社会保険の扶養

回答3 + お礼1 HIT数 659 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
07/12/07 23:19(更新日時)

教えてください!
旦那のお母さんが、社会保険の扶養に入れてくれ、と言ってきました。今現在、旦那の扶養は私と子供一人です。お母さんはパートで、59歳です。 扶養に入れた場合、月々の社会保険料は高くなるのでしょうか?あと、お母さんの介護保険料も旦那のお給料から引かれてくるのでしょうか?

どなたか分かるかた、教えて下さい。 無知ですみませんm(__)m

No.532391 07/12/07 21:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/07 22:09
かすみ草 ( 20代 ♀ 1n9sc )

保険料は変わりません。保険料は月額で等級が決まっていますから給料の変動がない限り保険料も変動しません。扶養者が増えるとその分所得税が安くなります。介護保険はわかりませんが、本人分(旦那様)じゃないので差し引かれる事は無いと思います。

No.2 07/12/07 22:21
お礼

ありがとうございます! よく分かりました☆助かりました☆

No.3 07/12/07 23:06
通行人3 ( ♀ )

40才~64才の介護保険料は、健康保険からだから、ご主人の健康保険に上乗せされるのではないですかね?

No.4 07/12/07 23:19
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

介護保険は給与から天引きされるので、引かれると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧