注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

一人暮らしについて

回答3 + お礼0 HIT数 585 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
06/04/02 03:23(更新日時)

一人暮らしについて質問です 全く無知です 1から教えていただけるとうれしいです 敷金礼金はいくらくらいしますか?
敷金礼金がないところのメリットデメリットを教えてください
家をでるためにお金を貯金してるのですが一人暮らしを初めた方はいくら位ためて出られましたか?
レオパ〇スなどのデメリットとメリットを教えてください

タグ

No.53252 06/03/31 14:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/03/31 14:46
通行人1 

レオパレス住んでました。メリットは家具を買わなくて良いこと。デメリットは壊れた時、汚れた時は出る時に結構取られます。レオパレスでも最初にお金が必要ですよ。私は香川、広島、岡山を利用した事があるのですが、15万円くらい…結局普通のアパートの敷金礼金位かかります。メリットは本当に家具がいらないと言う事しかないですね…

No.2 06/03/31 18:04
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は親と不仲になった時に勢いで家を出たのであまりお金のない状態で一人暮らしをはじめました。その時の保証金はローン組みました。保証金0の物件も見させて頂きましたがほとんどの物件が立地条件悪いです。治安が悪いとか保証人なしでも入れるところとか…好条件を望むなら保証金を50くらい考えてたらいいのでは?私は敷金のいくらかを礼金に変えてもらって保証金と家賃を少し安くしてもらいましたけど。

No.3 06/04/02 03:23
ハルヒ ( 20代 ♀ rZco )

私は大阪しかわかりませんが、事前に用意しておくのは一般的に100万あれば大丈夫と言われ貯めてから実家を出ました。実際、家具や家電も殆ど一から揃えましたが、職場の人から色々と譲ってもらえたり、引っ越す際は伯父さんが荷物を運んでくれたので運送料がかからなかった為、50万あれば充分でした(-。-;)
それと、やはり、レオパレスはあまりよくないみたいです。友人が借りましたが、隣に誰が住んでるのか全くわからない(平日休日ともに普段出掛ける際誰とも顔を合わすことがない)し、壁が薄いのか防音対策はほとんどしていないに等しい為、上からも隣からも生活音やギターの音など結構やかましいです。遊びに行く側からすれば、気を使わなくて済むので楽ですが、私なら毎日あの状況では耐えられないです(>_<。)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧