情けないです。。

回答3 + お礼2 HIT数 861 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/12/14 23:46(更新日時)

今年、看護師になったばかりの新人です。今、慢性期の病院で働いているんですが、このままでいいのかすごく悩んでいます。。私は、今の病院で働く前に、5ヶ月ほど、急性期の病院で働いてました。でも、仕事の重圧に耐えきれず、過呼吸になり、辞めました。そのときは、看護師も辞めようと考えていたのですが、1ヶ月ぐらい、ゆっくり休んで、やっぱり看護師がしたいと思いました。それで、今の病院に就職したんですが…体調も戻り、また急性期の病院でいろいろ学びたいなと思うようになりました。。でもコロコロと職場を変えるのはよくないと思うし、私の家は母子家庭で。前の病院で働いてたときは、本当にいろいろと母親.妹に迷惑を掛けてしまいました…また、迷惑を掛けたくないし。。精神的に弱い自分が本当に情けないです。長文読んで下さってありがとうございます。

タグ

No.541751 07/12/13 22:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/13 23:36
通行人1 ( 30代 ♂ )

夜分失礼します。

まだまだお若いようですから、焦る必要はないと思います。

今の職場で経験できることも沢山残っているんじゃないでしょうか。

自信を持って次に進むことが大切だと思うので、それまで頑張ろう。

No.2 07/12/14 03:08
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

主さんこんばんは。私は総合病院で看護師をして5年目になります。
まずは今の職場でできることをしっかり学ぶべきだと思います。だいたいひとつの科の仕事を一通り覚え、自分なりにこなせるようになるにはだいたい1年~2年はかかると思います。
慢性期の病棟でも急変があることもありますからね。急性期の処置や看護を理解しておくことは大切ですよね。
まだお若いですし、学びに対する意欲は素晴らしいと思います。まだまだ沢山の機会や経験ができると思うので焦らずひとつひとつ積み上げていってください。
私もまだまだ未熟ですがお互い頑張りましょうね。

No.3 07/12/14 20:17
お礼

>> 1 夜分失礼します。 まだまだお若いようですから、焦る必要はないと思います。 今の職場で経験できることも沢山残っているんじゃないでしょうか。… レスありがとうございます。毎日が、ただなんとなく過ぎているような気がずっとしていましたが、やっぱり、この病院だからこそ、学べることもあるし。日々努力したいなと思います。

No.4 07/12/14 20:26
お礼

>> 2 主さんこんばんは。私は総合病院で看護師をして5年目になります。 まずは今の職場でできることをしっかり学ぶべきだと思います。だいたいひとつの科… レスありがとうございます。前の病院のときに、精神的に負けてしまったことに情けなくて、焦っていたように思います。自分のペースで、頑張ろうと思います。ありがとうございました。

No.5 07/12/14 23:46
通行人1 ( 30代 ♂ )

お二人とも、がんばってくださいね。

大変な仕事だと思いますが、なかなか就くことの出来ないすてきな仕事ですね。

お世話になりそうな年代に近付きつつあるので、その折はよろしくお願いしますよ。


がんばってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧