マスオさん。
マスオさん状態で同居しています。妻が妊娠して家事が大変などの理由で同居することになりましたがもう限界です。しかし妻のことを考えると他にアパートを借りて住むのは大変ですし、実家に生活費を入れながら私だけアパートを借りるってのも金銭的に無理があります。このまま我慢するといっても義両親や義兄弟と顔も合わせたくないし出来れば声も聞きたくないくらいなので我慢が続かないのは目に見えています。近くに友達でもいればいいのですが誰も居らず逃げ場もなにもありません。
離婚をする気はないのですが、何かいい方法や同じ環境にいる方いませんか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
うちもマスオさんですが、主さんは何が一番我慢出来ないんですか❓ 奥さん、妊娠中とありますが、ある程度話は聞いてもらって、うまく間に入ってもらう事は出来ませんか❓ 嫁と同居したら旦那さんしかかばってもらえる人は居ないのと同じで、マスオさんに入ってもらうなら、奥さんも何かの時には、板挟みになる事は覚悟しておかないと。一度奥さんと話し合ってみてはいかがですか❓
性格、プライベートがない、頼まれ事だらけで寝れないなど色々積み重なって限界がきました。妻に話しても『じゃあ離婚する?』や自分が大変になることしかいいません…今妻は切迫早産になりかけているにも関わらず見ていないとかなり動いてしまいます。そんな妻にもイライラします…
特に何が嫌なんでしょうか❓うちは婿養子に来てもらいましたが、私の父の借金発覚と肩代わりをしてくれなどなど、実の娘の私が愛想をつかしました。主人は当然怒りますよね。今 別居という道を考えています。度合いによるのではないでしょうか❓別居の意思を伝えたら、当然❓親戚からは非難の嵐でしたよ。
何かちょっと話は違いますが、人を好きになるときはドコドコが好きというのがありますが、のめり込むと全てが好きになります。今はそんな感じで全てが嫌です。子供が産まれてもある程度は同居するようです。やっぱりもっと我慢するしかないですかね?
私の旦那もマスオさんです。主さんの奥様が「離婚する?」って言ってるんだから、離婚すればいいと思います。主さんが奥様を好きな程、奥様は主さんの事好きではないように思います。そもそも、奥様の兄弟がいるのに何故主さんまで奥様の実家に?主さんのお給料だけではやっていけないのですか?私も兄弟がいるなら貧乏だろうと親と同居しません。最後に主さん頑張ってください🙇
再レスですが、奥さんの『じゃ、離婚する❓』はダメですね😥 養子でもないし、妊娠中で大変なのは分かるけど計画になかった事ではないんですか❓ もっと気遣いが欲しいですよね。うちは両親から『ただでさえ居づらいはずなんだから、どれだけ喧嘩しても簡単に離婚しても良いとか、出て行けは、絶対に言うな‼』ときつく言われてます💧 見切り付けますか❓😥
うちの旦那も1人目が妊娠中から産まれて半年までうちの実家で同居しました。旦那はご飯別々で食べたいとか、もっと俺に気使って欲しいと言われあたしは反省しました。そしてそれからは両親とご飯別々で第一に旦那優先にしてきました。奥さん今切迫早産かもということで心に余裕がないのかな?同居した始めからそんな感じなんですか?
世の中の同居してる嫁たちは主さんのように思いながら我慢してる人たくさんいると思います。
奥さんが切迫なこともありますし、産後は大変です。しばらくは主さんも頑張って我慢した方がいいかと思います。
アパートなり借りて暮らせるメドがたったら堂々とでていきましょう‼
私も去年まで旦那の親と①年間、同居してました。
居づらいし気は使うし大変ですもんね。
旦那の仕事を変えて寮があるとこに勤めはじめ今ははれて③人ぐらししてます😊
奥さんに今の気持ち伝えてますか?私は旦那になんでも言ってました、💦言わなきゃ分からないこともあるし、少しづつでもいいから③人暮らしの資金ためたり。
頑張ってくださいね💪
私は女ですが主さんと同じ状況です😥同居はしてみないと苦労は分かりません😭私も切迫早産で実家に帰りましたが旦那も付いてきました。そのときに初めて苦労が分かったようです。それから旦那の願いで同居している家にかえりました。それ以降私の愚痴を文句言わず聞き入れてくれるようになりました。なのでいくら主さんが奥さんに言っても理解はしがたいでしょうね😭お子さんが産まれたら別所帯もつのは駄目ですか?収入はいくらくらいなんでしょう?
う~ん じゃ離婚する?って脅しじゃないですか。。。。
主さんに少しでも譲歩する気持ちがないのですね。
それがまかり通る家という事は奥様のご両親のお人柄も良い風に想像できません。
きっとずっとそうですよ。
まだお若いのですもの、離婚覚悟でガツンと言っておやりなさいな。
(なんて。。膝をつき合わせてじっくり話し合いした方が良いですよ)
お子さんを育てるうえでも奥様が旦那様を尊敬してないのは良くありませんから。
頑張って下さいね。ファイト!!
男でも女でも義親との同居は大変です⤵
どんなにいい親であっても毎日となると気を使うし疲れます⤵
そりゃあ同居より夫婦だけで住む方が楽ですよね😊
私の旦那の後輩の話ですが同じくマスオさん状態で(結婚して半年)
家に帰りたくないからと 夜8時まで仕事して、そのあと夜中1時までコンビニでバイトしてます。
夜中帰れば親に会わなくて済むからだそうです💦
主さんは、これからずっと同居する訳ではないですよねぇ?
お金を貯める理由で夜バイトに行ったらどぉですか?
家にいるよりは よっぽど気が休まるかもよ⤴
不思議なんですけど、貯金して無かったのですか? 結婚式や新婚旅行で無くなったのですか? 子供が出来てお金貯めるのは大変ですよ。そもそも何故結婚したのですか?夫婦が駄目になる親の援助は、大きなお世話だと思います。主さんが援助を有り難く受け入れてるなら、我慢するしか無いのでは? 自立出来て無い二人が子育てをするには、親の援助が必要な場合もありますが、少し頼り過ぎかもしれませんね。
離婚する?と言われて引いてしまう主さん、、、、情けない(涙)そういう事をこれからずっと言われて耐えられるのですか?私も娘三人いますが娘がそんな事をしたらシバキますよ。親も嫁もたいしたことないね。離婚する?って聞かれたらさようならと言って出ればいいじゃん。
私は今主人の実家で同居してます。家の場合は旦那は三人兄弟の三男ですが家を継ぐので同居してます。親も私たちもお互い助け合って甘え合って暮らしています。一つ屋根の下で暮らすのですから気を遣うからといって全く関わりを持ちたくないってのはあなたのわがままな気がします。奥さんが気持ちを分かってくれないと言ってますが、じゃああなたは奥様に思いやりを持ててますか?夫婦や家族って思いやりがなきゃうまくいかないんですよ。あなたは同居が嫌だ!すべてが嫌だって言ってますが理由になってないです。自分の意見ばっかり言って、もしかして奥様の話をあまり聞いてあげたこと無いんじゃないんですか?
主さんの言ってる家事って具体的にどんな事ですか❓やっぱり、炊事洗濯とかですよね❓家の旦那は、ちょっとの洗い物(たまに)と掃除で威張ってますよ😥炊事洗濯までしてくれる旦那がいるのに自分の事しか考えない嫁さんは最低ですね😣
みなさま色々な意見ありがとうございます。ちょっと言い方がキツイと思うコメントも自覚したり凄く参考になりました。これらの意見を頭にいれながら仲良くやっていける道を探そうと思います。また悩んでどうしようもなくなったときはこのサイトに頼ってしまうかもしれませんが宜しくお願いします。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧