注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

進路

回答12 + お礼8 HIT数 938 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
06/04/04 20:37(更新日時)

私の兄は頭が良くレベルがある高校に入ったんですけど私は学年でトップになりたくてレベルがかなり低い高校に入ったんですょぉ…。最初のうちは自分がトップになったというので有頂天になってたんですけど、進路の話になると先生からこの授業ではレベル高い大学に入れないと言われて今かなりショックを受けています(>_<)どうしたらイイでしょうか?

タグ

No.55537 06/04/03 15:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/03 15:21
バーボン ( 30代 ♂ ONapc )

お家に経済的な余裕が有るのなら、塾に行くのが良いかと。

No.2 06/04/03 15:35
ハッピーまりりん ( 10代 ♀ k6dpc )

そうですね~、まだ16歳なんだし、
学校のレベルが低くても塾に通えば何とかなりそうじゃないですか?
レベルが低い学校でも、その学校でトップになるくらいの実力があるなら
がんばり次第で難関大も可能なんじゃないでしょうか?
って、美大通いの私がいっても説得力ないですけど^^;
でも、私のいってた高校(←美大付属)から医大に進んだ人もいたぐらいだから、努力すれば学校なんて関係ないですよ!

No.3 06/04/03 15:36
お礼

意見ぁりがとぅござぃます☆やっぱり塾に行った方がイイですか↑うちの母は頭が良くて私にピアノと習字を習わせたんですけどなぜか塾には行かせてくれないんですょぉ(^_^;)それに私も少し人見知りが激しいので塾には行きにくいんです(^о^;)友達はそんな高い大学ねらってないので友達を誘う事も出来ないんですょぉ(>_<)独学はやっぱり難しいですか?

No.4 06/04/03 15:55
通行人4 

独学でも出来ないことないよ!俺は教科書取り寄せて勉強したし…
でも今思うと塾行った方が良かったな!要点とか分かりやすいし、

No.5 06/04/03 15:59
お礼

そぅですかぁ☆兄がチャレンジやってるんですけどチャレンジでも大学受かると思いますか?

No.6 06/04/03 16:02
+。;゜∴のり゜:。+ ( 10代 ♀ Y1no )

塾は人見知りするとか関係ないと思いますよ☆
まじめに勉強する場ですから,無理して友達作らなくても大丈夫だと思いますο
経済的に無理なら仕方ありませんが,人間関係でためらっているなら心配はいらないと思いますよ(ノ_<。)

No.7 06/04/03 16:08
お礼

塾は母の説得も大変そぅです(^。^;)高校の先生が私だけレベルある大学に受かりたかったら特別補習するよと言ってくれます☆①人でもやっぱり受けた方がイイですか?一応,その先生は男性の先生でワンツーマンみたいな感じらしいです(^_^;)

No.8 06/04/03 16:14
+。;゜∴のり゜:。+ ( 10代 ♀ Y1no )

学校であるなら安全でしょうから受けるべきだと思いますよ☆
あと,ワンツーマンではなくてマンツーマンだと思いますよ(¥△¥;)

No.9 06/04/03 16:22
お礼

ぁりがとぅござぃます☆マンツーマンですねぇ(^_^;)もう高②になるので大学の事もしっかり考えないといけないので受けたいと思います(=^▽^=)

No.10 06/04/03 16:26
+。;゜∴のり゜:。+ ( 10代 ♀ Y1no )

頑張って下さいね(*´∀`*

No.11 06/04/03 16:28
匿名希望11 ( 10代 ♀ )

私はチャレンジだけで難関大に挑戦するつもりです↑↑塾行くまでの時間もったいないと思うし、塾で教えてもらっても、ものにするのは自分次第だと思うから☆強い意思があればチャレンジ&参考書の独学で大丈夫かも!模試受ければ実力分かるしね(*^∇^*)bお互い頑張ろ♪♪

No.12 06/04/03 16:29
ハッピーまりりん ( 10代 ♀ k6dpc )

う~ん、塾はやっぱり行ったほうがいいと思いますね~。
やっぱり独学っていっても、その学校のレベルの範囲では限度もあるとだろうし、
志望校の傾向なんかもつかみにくいし、難関大となると独学だけではきついんじゃないかな~。
人見知りが激しくても、主さんは今の学校では友達を作ることができたんでしょ?
だったら塾に行ってもきっとつくれますよ♪
それに、学校と違って、同じ目標を持つ者どうしだから、きっと勉強のモチベーションもあがりますよ^^
マンツーマンは、昔やってたことがあったけど、私には会わなかったかな。
自分のペースでやれるけど、競争意識がないっていうか。一人でもペースダウンしない根気強さがあるならかまわないと思います。自分の気質と相談してみてください☆
親にもちゃんとはなせばきっとわかってくれると思います!かんばってください^^

No.13 06/04/03 16:29
お礼

レスぁりがとぅございましたぁ(*≧ω≦*)皆さんの意見を参考にいろいろと考えていきたいと思います(圉^Ο^*)彡☆

No.14 06/04/03 16:43
匿名希望11 ( 10代 ♀ )

⑪です♪♪レス投稿し終ってから気付いたんですけど、推薦とかAOは考えてますか??もしそうだったら、主さん学校でトップみたいだし、先生に今のうちからちょっと言ってみるとイイかもね☆もし指定校とかだったらハッピーだぁヽ(´∀`)ノ

No.15 06/04/03 22:09
お礼

推薦かAOかぁ(・_・)でも推薦って部活ですごく頑張っていて県で優勝したとかそういう人が良く推薦で行くんだょねぇ(‘o‘)ノそれに私立になるょねぇ(^_^;)

No.16 06/04/03 23:46
匿名希望16 ( ♀ )

私はバカ校出身ですけどクラスには勉強して県立大、他には浪人して早稲田に受かった人がいますから努力次第だと思いますよ!!

No.17 06/04/04 03:44
通行人17 ( ♀ )

お兄さんに家庭教師をやってもらう事はできないのですか?私は兄に勉強を見てもらっていました…ただ私の場合、国立出身の兄の説明はバカな私にはほとんどわかりませんでしたが…。また、私の幼なじみはチャレンジだけで中央の法科に合格しましたよ。あと、友達は目標の大学のいろいろな年度の赤本を集めて勉強していましたよ、大学によってタイプがあるとか… その友達もちゃんと目標の大学に現役で合格しました。私は一芸で合格したようなものなので、あまり参考にならないと思いますが、友達の場合は、大学や自分のタイプを知り、自分に合った勉強方法でやれば、塾に行かずにどうにかなったみたいです。

No.18 06/04/04 13:52
お礼

兄とは①年違いで兄も勉強しないといけないので頼みにくいんです(>_<)それに兄に勉強を教えてもらった事はあるんですけど兄の説明は難しかったです★部活を一応,やってるんですけど勉強の事を考えたら早めに辞めた方がイイですかぁ?いつくらいに辞めるべきなのかが分からないんですょぉ(∋_∈)

No.19 06/04/04 16:29
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

予備校に行くといいんじゃないですか?それか学年でトップならけっこういい大学に指定校推薦枠でいい大学に入れますよね、それ狙いで私のまわりも低いレベルの高校入っていい大学行った子いますよ。最終学歴にこだわるならレベルさげた高校に入って良かったと思いますよ。

No.20 06/04/04 20:37
お礼

推薦と聞くと私立ってイメージがあるんですけど国立の大学は難しいですょねぇ(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧