病院の個室代

回答12 + お礼8 HIT数 3893 あ+ あ-

さな( 36 ♀ 7Ju7w )
07/12/27 18:29(更新日時)

子供が大学病院に入院しました。お金がかからない大部屋にしたのですが、風邪を引き、他の子に移らないため個室に移されてました。退院する前の日になって、部屋代がかかるので同意書に署名してくれと言われました。こういう場合部屋代は払わないといけないんでしょうか?

タグ

No.560767 07/12/26 04:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/26 04:25
セロニアス ( 30代 ♂ qNPrc )

極端な話病院側の都合ですよね。
最初に同意書に…なら請求も分かりますが、勝手に移動して差額を払えって言われてもね…私ならソコを突きますね。

No.2 07/12/26 04:56
お礼

1さん返事ありがとうございます。病院の都合ですよね。だからなんか納得できなくて。風邪は入院してから掛かったのに。

No.3 07/12/26 06:36
通行人3 ( ♀ )

私が入院した時、部屋があいてなかったらしく特別室に入院させられたらしいですが、通常の入院費だったらしいです。

No.4 07/12/26 06:43
通行人4 ( ♂ )

個室使用は主さんの希望ではありませんから支払義務は無いです。

No.5 07/12/26 07:35
通行人5 ( ♂ )

病院都合なら支払う義務なし、
病気都合なら健保で支払ってくれますよ

No.6 07/12/26 10:26
匿名希望6 ( ♀ )

部屋が空いてなくて個室に通されたなら病院から個室代はかかりませんと言われるはずですが今回は主さんの子どもさんの病気の為の個室移動なので払わないとじゃないですか❓最初に主さんが個室料はいくらですかとは聞かなかった主さんもだめだよ

No.7 07/12/26 10:49
通行人7 ( 20代 ♀ )

同意書にサインしちゃダメですよ!!
サインしたら個室代払わなくちゃいけませんから!!!

No.8 07/12/26 11:04
通行人8 ( ♀ )

医療事務してます。
通常は必ず入室前に、差額室料の説明をしてサインをしてから個室入室になります。

でも病院側の都合で個室の場合は、差額分は払わなくてもいいはずなんですが…。主さんの場合は病院側の都合ですよね❓ハンコは絶対に押さない方がいいとですよ。


私も姉妹が満床の為、1日3万円の個室に勝手に入れられて部屋代だけで12万円の請求が来て、病院側と喧嘩しました😥

No.9 07/12/26 11:31
匿名希望9 ( ♀ )

病院の都合も色々あると思いますが、大部屋で入院予約したのに当日空きがなく個室なら病院もちだと思います。今回の様に風邪引いた➡菌が蔓延する➡インフルエンザかも?結核かも?だったとして周りに移ってしまったら❓感染を防ぐのは当たり前ではないのだろうか?ましてや抵抗力低い子供ですし、移したらまた病院側の責任にするわけでしょ?
同意書も早めにとらない病院も悪いとは思いますが、治療上の理由なら払うべきではないでしょうか

No.10 07/12/26 13:18
匿名希望10 

主さんは個室代は支払わなくていいですよ

個室に一時的に移動になったのは病院側の配慮によるものです

大学病院の性質上差額分は医局の方で支払われます
窓口での請求は大部屋のベット代となるはずです

No.11 07/12/26 17:53
お礼

>> 3 私が入院した時、部屋があいてなかったらしく特別室に入院させられたらしいですが、通常の入院費だったらしいです。 2さん。ありがとうございます。こちらの病院は緊急入院の時、個室しかあいておらず部屋代とられたことあります

No.12 07/12/26 17:55
お礼

4、5さん。ありがとうございます。払わなくていいならうれしいんですが。

No.13 07/12/26 17:59
お礼

6さんありがとうございます。そうですね最初に聞かなかった私も悪かったと思います。この次からはきをつけたいです。

No.14 07/12/26 18:01
お礼

>> 7 同意書にサインしちゃダメですよ!! サインしたら個室代払わなくちゃいけませんから!!! 7、8さんありがとうございます。同意書にサインしてしまいました。これからも永くお世話になる病院なのでもめたくなくて。

No.15 07/12/26 18:03
お礼

9さんありがとうございます。払うことにはしたんですが、移る前に言って欲しかったです。突然言われたので。

No.16 07/12/26 18:06
お礼

10さんありがとうございます。払わなくていいんでしょうか?もめたくないので同意書にサインしてしまいました。

No.17 07/12/26 18:49
通行人4 ( ♂ )

主さん…払わなくて良いものを患者に請求する病院と、この先も長く付き合っていくのですか? 確かに🏥お医者様・先生…と呼ばれる方々ですから、思わず🙇平伏してしまうのも解らないではありませんが…それが良い病院のする事でしょうか? 次は医療ミスも患者のせいにする様な同意書にもサインを迫られますよ。

No.18 07/12/26 22:40
お礼

17さんありがとうございます。子供には生まれつきの病気があり、近くで診てもらえるのが今の大学病院なので変えることができないんです。

No.19 07/12/27 10:29
陽だまり ( 40代 ♂ Rc21w )

まず、間違ったこと書いてる人がいるので訂正しますが、病気都合でも個室代は健保や国保からは支払われません。全額自己負担です。
そこで、今回の件ですが、課金されることを知らされる以前の分については、普通に考えれば支払義務はないものと思うのですが、同意書の日付次第かもしれませんね。
いずれにしても、ここは情報源としては貴重な場所ですが、その信頼性に関しては玉石混淆です。一度、消費生活センター(地域によっては消費者センターともいいます)に相談なさってみてはいかがでしょうか。

No.20 07/12/27 18:29
通行人20 ( ♀ )

ってか、病院に聞いてみたら?その方が手っ取り早いよ😏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧